山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

スマホがなくなる日 Apple Vision Proが拓くミライの視界    

著者名 渡邊 信彦/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310689573007.35/ワ/2階図書室WORK-408一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
410.4 410.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001867746
書誌種別 図書
書名 スマホがなくなる日 Apple Vision Proが拓くミライの視界    
書名ヨミ スマホ ガ ナクナル ヒ 
著者名 渡邊 信彦/著
著者名ヨミ ワタナベ ノブヒコ
出版者 幻冬舎
出版年月 2024.6
ページ数 246p
大きさ 19cm
分類記号 007.35
分類記号 007.35
ISBN 4-344-04268-1
内容紹介 現実世界にバーチャルの世界を投影する空間コンピューティングによって、人類はスマホの小さな画面から解放される。XR業界の現状や今後の世界の変化、日本の可能性について伝える。映画監督・上田慎一郎らとの対談も収録。
著者紹介 千葉県生まれ。群馬大学工学部卒業。株式会社STYLY取締役COO。
件名 情報産業、バーチャルリアリティ
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 世界の食料安全保障―その構図と課題(深刻な食料と栄養の不足
食料安全保障を脅かす要因
世界の食料自需給:今後の見通し
世界の農産物貿易と海外農業投資)
第2章 途上国における食料・農業の課題と対策(途上国における食料・農業の概観
地域別にみた食料と農業
農業開発の意義と目的
農業開発の実践的枠組み
農業開発への条件整備と政策的誘導)
第3章 先進国における食料・農業の課題と対策(先進国の範囲と食料・農業の特徴
食料と農業の現状と課題
輸出国・地域としての国際市場への影響
食料安全保障の戦略と政策)
第4章 わが国の食料安全保障―その課題と対策(食料安全保障に向けた政策指針
気候変動への技術対応とみどりの食料システム戦略
政策の実現可能性
グローバル化の食料安全保障)
(他の紹介)著者紹介 板垣 啓四郎
 1955年鹿児島県生まれ。東京農業大学名誉教授、(公益財団法人)日本財団特別顧問。専門は農業開発経済学。博士(農業経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。