山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

海女、このすばらしき人たち     

著者名 川口 祐二/著
出版者 北斗書房
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119348217384.3/カ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
384.36 384.36

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000730403
書誌種別 図書
書名 海女、このすばらしき人たち     
書名ヨミ アマ コノ スバラシキ ヒトタチ 
著者名 川口 祐二/著
著者名ヨミ カワグチ ユウジ
出版者 北斗書房
出版年月 2013.10
ページ数 225p
大きさ 20cm
分類記号 384.36
分類記号 384.36
ISBN 4-89290-025-9
内容紹介 元祖「あまちゃん」、僅か50秒に命をかける。久慈小袖から玄界灘の小呂島まで、日本各地の海女たち18人をたずねた聴き書き集。「万葉集」の海女、俳句に詠まれた海女に関する考察も収録。
件名 海人
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 たべる、ねる、トイレするのは、ぜ〜んぶきのうえ。もりでいちばんつよいとおもえるようになったオスは、ほっぺがりっぱなおとなになる!オランウータンがふしぎでかしこいひみつをおしえてくれる、えほんだよ!
(他の紹介)著者紹介 たけがみ たえ
 1986年、東京都生まれ。和光大学表現学部芸術学科卒業。2007年、長野で牛にかこまれたときの衝撃から、生き物と目があった瞬間「見たら見られた」をテーマに木版画を制作している。2008年より個展、グループ展を中心に活動。2017年、『マンボウひまな日』(絵本館)で絵本作家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久世 濃子
 1976年、東京に生まれる。理学博士。1999年、東京農工大学農学部卒業。2005年、東京工業大学大学院生命理工学研究科博士課程修了。京都大学大学院理学研究科、同野生動物研究センター、国立科学博物館人類研究部などの研究員を歴任。ボルネオの森と日本を行き来し、研究を行い、オランウータンを愛する人々と「NPO法人日本オランウータン・リサーチセンター(おらけん)」を設立する。『オランウータンに会いたい』(あかね書房)が第67回青少年読書感想文全国コンクール課題図書高学年の部に選定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。