山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

鏡川     

著者名 安岡 章太郎/著
出版者 新潮社
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011610006913.6/ヤス/図書室14一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8310225647913/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 西野7210388893913/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 甲士
2016
933.6 933.6
学校図書館 学校司書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001225313
書誌種別 図書
書名 鏡川     
書名ヨミ カガミガワ 
著者名 安岡 章太郎/著
著者名ヨミ ヤスオカ ショウタロウ
出版者 新潮社
出版年月 2000.7
ページ数 185p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-10-321910-6
内容紹介 「私の胸中にはいくつかの川が流れている。幼き頃の真間川、蕪村の愛した淀川、そして浦戸湾にそそぐ鏡川だ。それは私の先祖や親戚が見た月と同じ月を今宵も写して流れている。」母方系譜の物語。『新潮』掲載。
言語区分 日本語
受賞情報 大佛次郎賞
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)目次 第1部 学校図書館と学校司書の現状と課題(学校図書館と学校司書を取り巻く状況の推移―学校図書館の機能や学校司書の役割に関する報告と答申から
学校図書館や読書に関する法律
学校図書館の理念
学校図書館をめぐる現状
学校司書の役割と様々な活動 ほか)
第2部 学校司書の優れた実践事例(小学校
中学校
中高一貫校
高等学校
特別支援学校)
(他の紹介)著者紹介 金沢 みどり
 東洋英和女学院大学人間科学部教授博士(教育学)。専門分野:図書館情報学および教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。