山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

短編画廊 絵から生まれた17の物語    

著者名 ローレンス・ブロック/編   田口 俊樹/[ほか]訳
出版者 ハーパーコリンズ・ジャパン
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180507360933.7/タン/1階図書室69A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013307422933.7/タン/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4012870004933.7/タン/図書室12一般図書一般貸出在庫  
4 厚別8013085389933.7/タン/図書室16一般図書一般貸出在庫  
5 清田5513848795933.7/タン/図書室20一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大日向 雅美 読売新聞東京本社
2013
010 010
図書館情報学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001386548
書誌種別 図書
書名 短編画廊 絵から生まれた17の物語    
書名ヨミ タンペン ガロウ 
著者名 ローレンス・ブロック/編
著者名ヨミ ローレンス ブロック
著者名 田口 俊樹/[ほか]訳
著者名ヨミ タグチ トシキ
出版者 ハーパーコリンズ・ジャパン
出版年月 2019.6
ページ数 478p
大きさ 20cm
分類記号 933.78
分類記号 933.78
ISBN 4-596-55209-9
内容紹介 すべての絵には物語がある-。S・キング他文豪たちが米国の名画家エドワード・ホッパーの絵から物語を紡ぐ。MWA賞受賞L・ブロック作「オートマットの秋」など17編を収録。アンソニー賞アンソロジー部門最終候補作。
著者紹介 これまでに多くの長編と短編、作家入門書を書いている。その傍ら10冊あまりのアンソロジーの編纂もこなしてきた。
件名 小説(アメリカ)-小説集
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 朝日新聞 朝日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 本書は、書物等のドキュメントがどのようにアーカイブ化され、相互に参照されるレファレンスの知として扱われるのかについて論じたものである。ネット環境では情報や知識は操作的概念として扱われているのに、紙媒体では遅れていた事情についても述べた。欧米の図書館情報学の理論的蓄積を参照しながら、日本の具体的事例について述べ、図書館や図書館員に多くの示唆を提示している。
(他の紹介)目次 第1部 知識資源システムの構成要素と関係(知識資源システムとは何か
知識資源の多元的な捉え方
知の関係論としてのレファレンス理論)
第2部 知識資源システムの様態(知のメディアとしての書物:アナログvs.デジタル
知は蓄積可能か:アーカイブを考える
ドキュメントとアーカイブの関係:ニュートン資料を通して見る
知識資源のナショナルな組織化)
第3部 知識資源システムへの図書館情報学の射程(書誌コントロール論から社会認識論へ
探究を世界知につなげる:図書館教育のレリヴァンス)
(他の紹介)著者紹介 根本 彰
 1954年生。東京大学名誉教授。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。博士(図書館・情報学)(慶應義塾大学、2020)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。