蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ALS苦しみの壁を超えて 利他の心で生かされ生かす
|
| 著者名 |
谷川 彰英/著
|
| 出版者 |
明石書店
|
| 出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4013363447 | 916/タ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ハプスブルク家の歴史を知るための6…
川成 洋/編著
ハプスブルク事典
川成 洋/編者代…
英米文学、多彩な文学解釈への誘い …
川成 洋/編,吉…
スペイン通史
川成 洋/著
スペイン内戦<一九三六〜三九>と現…
川成 洋/編,渡…
英国スパイ物語
川成 洋/著
イギリスの歴史を知るための50章
川成 洋/編著
スペイン文化読本
川成 洋/編
マドリードとカスティーリャを知るた…
川成 洋/編著,…
ジャック白井と国際旅団 : スペイ…
川成 洋/著
スペイン王権史
川成 洋/著,坂…
現代イギリス読本
川成 洋/編,長…
ロンドンを旅する60章
川成 洋/編著,…
スペイン文化事典
川成 洋/編,坂…
日本・スペイン交流史
坂東 省次/編,…
文学の万華鏡 : 英米文学とその周…
山本 長一/編,…
世界武道格闘技大百科
クリス・クルデリ…
地図の歴史 : ビジュアル版
ヴィンセント・ヴ…
現代スペイン読本 : 知っておきた…
川成 洋/編,坂…
写真でみる探検の歴史
ルパート・マシュ…
知られざる難破船の世界
リチャード・プラ…
紳士の国のインテリジェンス
川成 洋/著
アステカ・マヤ・インカ文明事典
エリザベス・バケ…
ヴァイキング事典
スーザン・M.マ…
トワレの小壜
アン・メイジャー…
十字軍大全 : 年代記で読むキリス…
エリザベス・ハラ…
スペインと日本人
福岡スペイン友好…
スパイ事典
リチャード・プラ…
武器の歴史図鑑
マイケル・バイア…
衣服の歴史図鑑
L.ローランド=…
バスクとバスク人
渡部 哲郎/著
スペイン内戦 : 政治と人間の未完…
川成 洋/[著]
スペイン戦争青春の墓標 : ケンブ…
川成 洋/著
スペイン歴史の旅
川成 洋/著
バルセロナ散策
川成 洋/編,坂…
イギリス田園物語 : 田舎をめぐる…
川成 洋/著,石…
愛につつまれて
サンドラ・スタン…
大学崩壊
川成 洋/著
スペイン学を学ぶ人のために
牛島 信明/編,…
図説スペインの歴史
川成 洋/著,宮…
ガルシア・ロルカの世界 : ガルシ…
川成 洋/[ほか…
英語の探検
川成 洋/[ほか…
スペインの政治 : 議会君主制の「…
川成 洋/編,奥…
アイザック・アシモフの世界の年表
Isaac As…
世界の美術館 : 美をめぐる26の…
川成 洋/編
人生をかえる本もあった : 愛書家…
川成 洋/著
イギリスに学ぶ : My life…
川成 洋/著
アメリカ教養辞典
E.D.Hirs…
だけど教授は辞めたくない
川成 洋/編著
世界の古書店3
川成 洋/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001892884 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ALS苦しみの壁を超えて 利他の心で生かされ生かす |
| 書名ヨミ |
エーエルエス クルシミ ノ カベ オ コエテ |
| 著者名 |
谷川 彰英/著
|
| 著者名ヨミ |
タニカワ アキヒデ |
| 出版者 |
明石書店
|
| 出版年月 |
2024.9 |
| ページ数 |
247p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
916
|
| 分類記号 |
916
|
| ISBN |
4-7503-5841-3 |
| 内容紹介 |
ALSを発症した著者が、極限の不自由さと引きかえに手にした利他の心に生かされる自分、そして同時に支えてくれる人たちや苦しみの中にいる人たちを生かしている自分に気づくまでの軌跡を綴る。さかもと未明との対談も収録。 |
| 著者紹介 |
長野県松本市生まれ。柳田国男研究で博士(教育学)の学位を取得。作家(地名作家)。筑波大学名誉教授(元副学長)。著書に「ALSを生きる」など。 |
| 件名 |
筋萎縮性側索硬化症-闘病記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
絶望の淵を懸命に生き続ける。辿り着いた「利他」の心。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 人間は人間を幸福にできる!きっと 第2章 思春期の悩みは通り過ぎていく 第3章 「わぁ、地球の上に生きている!」 第4章 自立・共生・夢―三つの心 第5章 「死なないでください!」 第6章 利他の精神で生きる 第7章 「生かせ いのち!」 終章 どんな難病でも私たちは諦めない!―さかもと未明さんとの対談SP |
| (他の紹介)著者紹介 |
谷川 彰英 1945年長野県松本市生まれ。作家(地名作家)。教育学者。筑波大学名誉教授(元副学長)。柳田国男研究で博士(教育学)の学位を取得。学問もそれに基づく教育も人間を幸福にするためのものでなければならないとの思いで、教育改革と地名研究に取り組んできた。筑波大学退職後は自由な地名作家に転じ、多数の地名本を出版。NHK「人名探究バラエティ―日本人のおなまえっ!」など各種番組にも出演してきたが、2018年2月に突如体調を崩し、翌19年5月にALS(筋萎縮性側索硬化症)の宣告を受けた。しかし、それに負けじと本の執筆を継続(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ