蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
なぜ外国人に「ちゃんと」が伝わらないのか 日本企業で外国籍人材に力を発揮してもらうために
|
| 著者名 |
稲垣 隆司/著
|
| 出版者 |
三修社
|
| 出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181216318 | 336.4/イ/ | 1階図書室 | 42B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
異文化間コミュニケーション 外国人労働者 日系企業
HHH : インド人、ジャパンの競…
河野 啓/著
異文化へのまなざし : 言語・コミ…
井上 幸孝/編,…
映画で探る異文化コミュニケーション
伊東 武彦/著
ビジネスパーソンなら絶対知っておき…
サチン・チョード…
海外進出企業総覧2025会社別編
実践!うまくいく外国人雇用 : 採…
横山 仁/著,西…
教養としての「異文化理解」
岡田 昭人/著
海外進出企業総覧2025国別編
海外子会社の監査プログラム : す…
田中 達人/著
外国人実習・雇用実戦ガイド : す…
佐野 誠/著,宮…
日本人が知らない外国人労働者のひみ…
中村 大介/著
アジア子会社管理実務ハンドブック
SCS-Invi…
受け入れ現場から考える外国人労働問…
AHPネットワー…
今日も異文化の壁と闘ってます : …
千葉 祐大/著,…
妊娠したら、さようなら : 女性差…
吉水 慈豊/著
海外子会社リーガルリスク管理の実務
ベーカー&マッケ…
小さな会社の外国人雇用はじめに読む…
中山 修/著,篠…
第七の男
ジョン・バージャ…
海外進出企業総覧2024会社別編
ルポ海外出稼ぎ : 「安いニッポン…
NHK「クローズ…
海外進出企業総覧2024国別編
カレー移民の謎 : 日本を制覇する…
室橋 裕和/著
Q&A海外出張・出向・外国人の税務…
徳山 義晃/著,…
中小企業が生き残るための外国人雇用…
深山 沙衣子/著
海外子会社管理の実践ガイドブック …
デロイトトーマツ…
海外子会社のリスク管理と監査実務
長谷川 俊明/著
外国人実習・雇用実戦ガイド : す…
佐野 誠/著,宮…
日系コンビニエンス・ストアの国際展…
川邉 信雄/著
海外進出企業総覧2023会社別編
海外進出企業総覧2023国別編
リモートワークの最前線 : 海外拠…
中小企業DX推進…
留学のための異文化トレーニング :…
勝又 恵理子/著
ボーダー : 移民と難民
佐々 涼子/著
「移民国家」としての日本 : 共生…
宮島 喬/著
アインが見た、碧い空。 : あなた…
近藤 秀将/著
異文化コミュニケーション・トレーニ…
山本 志都/著,…
海外子会社管理の法実務 : コンプ…
井上 朗/著
海外子会社管理の会計・税務・財務ケ…
佐和 周/著
海外進出企業総覧2022会社別編
海外進出企業総覧2022国別編
厨房で見る夢 : 在日ネパール人コ…
ビゼイ・ゲワリ/…
五色のメビウス : 「外国人」とと…
信濃毎日新聞社/…
国際労働移動ネットワークの中の日本…
田辺 国昭/監修…
北海道における外国人も暮らしやすい…
北海道開発協会/…
シオンの花言葉 : おはなしSDG…
濱野 京子/作,…
日系小売企業の国際展開 : 日本型…
鳥羽 達郎/編著…
中国人コンサルタントが伝授するカル…
李 年古/著
ゼロからはじめる外国人介護スタッフ…
矢澤 めぐみ/著
シオンの花言葉 : おはなしSDG…
濱野 京子/作,…
外国人介護士と働くための異文化理解
渡辺 長/編著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001885067 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
なぜ外国人に「ちゃんと」が伝わらないのか 日本企業で外国籍人材に力を発揮してもらうために |
| 書名ヨミ |
ナゼ ガイコクジン ニ チャント ガ ツタワラナイ ノカ |
| 著者名 |
稲垣 隆司/著
|
| 著者名ヨミ |
イタガキ タカシ |
| 出版者 |
三修社
|
| 出版年月 |
2024.9 |
| ページ数 |
369p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
336.49
|
| 分類記号 |
336.49
|
| ISBN |
4-384-06127-7 |
| 内容紹介 |
外国人社員の問題を解決するための考え方や具体的な方法を、世界110カ国・地域の人材ビッグデータの分析結果や、著者の経験などをもとに解説。各分野でグローバル化を推進するトップランナーたちとの対談・鼎談も掲載。 |
| 著者紹介 |
同志社大学卒業。株式会社エイムソウル代表取締役社長。異文化適応力検査(CQI)を開発し特許を取得。 |
| 件名 |
異文化間コミュニケーション、外国人労働者、日系企業 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
月4回の遅刻までは「ちゃんと時間を守っている」認識?!日本人は集団主義ではなく実は個人主義?!CQI(異文化適応力検査)による世界110の国と地域のデータ分析から見えた事実。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 なぜ外国人に「ちゃんと」が伝わらないのか(文化編) 第2章 なぜ外国人に「ちゃんと」が伝わらないのか(コミュニケーション編) 第3章 「ちゃんとやって」からの脱却法 第4章 文化の知能指数「CQ」が必要な時代 第5章 CQIからみるこんなに違った各国の常識と文化 第6章 日本のグローバル化への挑戦(鼎談・対談集) |
| (他の紹介)著者紹介 |
稲垣 隆司 株式会社エイムソウル代表取締役社長。同志社大学卒業。急成長したベンチャー企業で人事部責任者を務め、年間600名の新卒採用の仕組みを作る。2005年株式会社エイムソウルを設立し、700社を超える顧客の採用や教育などをサポートする。2014年インドネシアに進出し現地に人事コンサルティング会社を設立。海外に進出した日系企業に特化して人事コンサルティングを行う。2020年に異文化適応力検査(CQI)を開発し特許を取得。集まったビッグデータを基に日本のグローバル化を促進させるべく課題解決に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ