山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新しい日本を示唆する中山間地域のとりくみ   NIRA研究報告書  

出版者 総合研究開発機構
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115654428R611.1/ア/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
336.49 336.49
異文化間コミュニケーション 外国人労働者 日系企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001225053
書誌種別 図書
書名 新しい日本を示唆する中山間地域のとりくみ   NIRA研究報告書  
書名ヨミ アタラシイ ニホン オ シサ スル チュウサンカン チイキ ノ トリクミ 
出版者 総合研究開発機構
出版年月 2000.6
ページ数 298p
大きさ 30cm
分類記号 611.151
分類記号 611.151
ISBN 4-7955-9207-1
内容紹介 それぞれに個性的な自然環境や、自然環境との共生・対峙によって培われてきた生活文化・活用技術をリソースとして、地域の魅力と可能性を引き出す様々なとりくみ事例を紹介する。
件名 農村計画、山村
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 月4回の遅刻までは「ちゃんと時間を守っている」認識?!日本人は集団主義ではなく実は個人主義?!CQI(異文化適応力検査)による世界110の国と地域のデータ分析から見えた事実。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ外国人に「ちゃんと」が伝わらないのか(文化編)
第2章 なぜ外国人に「ちゃんと」が伝わらないのか(コミュニケーション編)
第3章 「ちゃんとやって」からの脱却法
第4章 文化の知能指数「CQ」が必要な時代
第5章 CQIからみるこんなに違った各国の常識と文化
第6章 日本のグローバル化への挑戦(鼎談・対談集)
(他の紹介)著者紹介 稲垣 隆司
 株式会社エイムソウル代表取締役社長。同志社大学卒業。急成長したベンチャー企業で人事部責任者を務め、年間600名の新卒採用の仕組みを作る。2005年株式会社エイムソウルを設立し、700社を超える顧客の採用や教育などをサポートする。2014年インドネシアに進出し現地に人事コンサルティング会社を設立。海外に進出した日系企業に特化して人事コンサルティングを行う。2020年に異文化適応力検査(CQI)を開発し特許を取得。集まったビッグデータを基に日本のグローバル化を促進させるべく課題解決に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。