機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人間は老いを克服できない   角川新書  

著者名 池田 清彦/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 もいわ6312063073914/イ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斉藤 洋 ふじはら むつみ
2025
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001817263
書誌種別 図書
書名 人間は老いを克服できない   角川新書  
書名ヨミ ニンゲン ワ オイ オ コクフク デキナイ 
著者名 池田 清彦/[著]
著者名ヨミ イケダ キヨヒコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.12
ページ数 220p
大きさ 18cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-04-082488-8
内容紹介 「生きる意味」はないと考えれば老いるのも怖くない。「損したくない」と思い込むからデマに踊らされる。人気生物学者があらゆる角度から、現代社会に蔓延する妄想を縦横無尽にバッサリ切る。メールマガジン配信を書籍化。
著者紹介 東京生まれ。生物学者。早稲田大学名誉教授。構造主義生物学の立場から科学論・社会評論等の執筆も行う。著書に「ナマケモノに意義がある」「ほんとうの環境白書」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 東京・本所で、弓道、剣道、茶道を伝える“坂東巴流”。貧乏流派を継ぐのを厭い京都に出奔した過去を持つ嫡男・友衛遊馬を取り巻く人々も、さまざまな想いを抱えながら、ままならない毎日を送っていて―。佐保が出会った呉服屋に隠された「秘密」、翠と哲哉のじれったい恋模様、カンナと幸麿の娘・希の小学校サバイバル術、三十路を迎えた遊馬の日々。豊かな日本文化に育まれた人間関係の妙と粋に心が温かく満たされる、珠玉の人情譚七編。
(他の紹介)著者紹介 松村 栄子
 1961年静岡県生まれ、福島県育ち。筑波大学第二学群比較文化学類卒業。90年『僕はかぐや姫』で海燕新人文学賞を、92年『至高聖所(アバトーン)』で芥川賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。