蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4011533561 | 288/レ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西岡 | 5011539938 | 288/レ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001173287 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
冷泉布美子が語る京の雅--冷泉家の年中行事 |
| 書名ヨミ |
レイゼイ フミコ ガ カタル キョウ ノ ミヤビ レイゼイ ケ ノ ネンチュウ ギョウジ |
| 著者名 |
冷泉 布美子/筆
|
| 著者名ヨミ |
レイゼイ フミコ |
| 著者名 |
南里 空海/聞き書き |
| 著者名ヨミ |
ナンリ クミ |
| 出版者 |
集英社
|
| 出版年月 |
1999.10 |
| ページ数 |
239p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
288.3
|
| 分類記号 |
288.3
|
| ISBN |
4-08-783147-7 |
| 内容紹介 |
800年の伝統を守る和歌の家・冷泉家の24代当主夫人が、知られざる公家の年中行事のみなもと、藤原俊成・定家以降の和歌の心を、貴重な写真を交えて紹介する。 |
| 著者紹介 |
1916年京都府生まれ。京都府立第二高等女学校卒業。冷泉家第24代当主夫人。 |
| 件名 |
冷泉家、年中行事 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
言葉と配色の美しい世界。情景・天文・感情・季節・自然・時間―創作に役立つテーマを114収録! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 情景 第2章 天文 第3章 感情 第4章 季節 第5章 自然 第6章 時間 |
| (他の紹介)著者紹介 |
山口 謠司 中国学研究者(専門は文献学、書誌学、日本語史など)、博士(中国学)、平成国際大学学術顧問、大東文化大学名誉教授、中国山東大学客員教授。1963年、長崎県に生まれる。大東文化大学文学部大学院博士課程後期在学中、東洋文庫兼任研究員を経てケンブリッジ大学東洋学部共同研究員となる。同時に、フランス国立高等研究院人文科学研究所博士課程後期に在籍。帰国後は大学で教鞭をとるかたわら、イラストレーター、書家としても活動している。著書に、第29回和辻哲郎文化賞を受けた『日本語を作った男―上田万年とその時代(集英社インターナショナル)』などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ