蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
澄川 | 6013051021 | 499.6/ケ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001090203 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
検査値×処方箋の読み方 よくあるケースに自信をもって疑義照会する! |
| 書名ヨミ |
ケンサチ ショホウセン ノ ヨミカタ |
| 著者名 |
増田 智先/編集
|
| 著者名ヨミ |
マスダ サトヒロ |
| 著者名 |
渡邊 裕之/編集 |
| 著者名ヨミ |
ワタナベ ヒロユキ |
| 著者名 |
金谷 朗子/編集 |
| 著者名ヨミ |
カナヤ アキコ |
| 出版者 |
じほう
|
| 出版年月 |
2016.9 |
| ページ数 |
15,287p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
499.6
|
| 分類記号 |
499.6
|
| ISBN |
4-8407-4894-0 |
| 内容紹介 |
薬局・病院薬剤師などに向けて、処方箋に印字された検査値の読み方や薬との関連性、疑義照会のポイントを、現場でよく出会う34のケースをもとにわかりやすく解説する。小児の検査の特徴も掲載。メモページあり。 |
| 件名 |
調剤、処方 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
終戦直後、北方領土のとある島で、日本人とロシア人が共生していた一時期があった。引き揚げの日の朝、遭難したロシア人の子どもたちを救出するために一人海へ出たのは、日本人漁師だった…。知られざる民間交流の歴史。表題作「舟」に加え、元島民たちとその子孫のインタビューを収録。 |
| (他の紹介)目次 |
舟 北方領土で起きた日本人とロシア人の物語(一九九二年 極東ロシア 志発島(歯舞群島)にて 一九四七年 北海道根室、現代) 元島民たちの記憶とその子孫の声(ガリーナ・ニキーチチナ・ラーピナさん(一九三八年生まれ)の体験 志発島 元島民の木村芳勝さん(一九三四年生まれ)の体験 曾祖母、祖父の島、「シボツトウ」と私の血を巡る旅 山田淳子) |
内容細目表
前のページへ