蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
世界史劇場第一次世界大戦の衝撃 臨場感あふれる解説で、楽しみながら歴史を“体感”できる
|
| 著者名 |
神野 正史/著
|
| 出版者 |
ベレ出版
|
| 出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
世界認識の再構築 : 17世紀オラ…
寺島 実郎/著
食権力の現代史 : ナチス「飢餓計…
藤原 辰史/著
第二次大戦・独裁者の狡猾 : 「腹…
福井 義高/著,…
弱肉強食の現代史18バトル
茂木 誠/著,大…
地中海世界の歴史7
本村 凌二/著
こだいのなぞとふしぎのずかん
五十嵐 美和子/…
ならべてよむ!世界の歴史日本の歴史
伊能 史尊/著
「自由と民主」の世界史 : 失わ…2
河東 哲夫/著
「自由と民主」の世界史 : 失わ…1
河東 哲夫/著
<世界史>の哲学現代篇2
大澤 真幸/著
地中海世界の歴史6
本村 凌二/著
世界史年表・地図
亀井 高孝/編,…
人類の物語 : 世界はちがう人どう…
ユヴァル・ノア・…
SDGsで読む世界史上
藤森 数正/著
SDGsで読む世界史下
藤森 数正/著
地中海世界の歴史5
本村 凌二/著
絵画でスッと頭に入る世界史
祝田 秀全/監修
帝国で読み解く近現代史
岡本 隆司/著,…
情報の歴史21 : 象形文字から仮…
松岡 正剛/監修…
世界史と日本史は同時に学べ!
山崎 圭一/著
学研まんが日本と世界の近現代の歴…1
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…4
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…2
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…3
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…6
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…5
高橋 哲/監修,…
世界史探偵コナンシーズン2-6
青山 剛昌/原作
世界の歴史1
世界の歴史2
世界史探偵コナンシーズン2-5
青山 剛昌/原作
世界の歴史5
世界の歴史3
世界の歴史6
世界の歴史8
世界の歴史12
世界の歴史10
世界の歴史9
世界の歴史7
世界の歴史4
世界の歴史15
世界の歴史11
世界の歴史18
世界の歴史13
世界の歴史14
世界の歴史17
世界の歴史16
地中海世界の歴史4
本村 凌二/著
人類5000年史6
出口 治明/著
世界の歴史別巻[2]
羽田 正/監修
地図で学ぶ聖書の歴史
ポール・ローレン…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000837722 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
世界史劇場第一次世界大戦の衝撃 臨場感あふれる解説で、楽しみながら歴史を“体感”できる |
| 書名ヨミ |
セカイシ ゲキジョウ ダイイチジ セカイ タイセン ノ ショウゲキ |
| 著者名 |
神野 正史/著
|
| 著者名ヨミ |
ジンノ マサフミ |
| 出版者 |
ベレ出版
|
| 出版年月 |
2014.7 |
| ページ数 |
317p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
209.71
|
| 分類記号 |
209.71
|
| ISBN |
4-86064-400-0 |
| 内容紹介 |
激動の20世紀はかつてない戦争で幕を開けた! 大戦前夜からパリ講和会議まで、第一次世界大戦の展開を、歴史が“見える”イラスト満載でわかりやすく解説する。『世界史ドットコム』の映像講座を書籍化。 |
| 著者紹介 |
1965年名古屋生まれ。立命館大学文学部史学科卒。河合塾世界史講師。世界史ドットコム主宰。歴史エヴァンジェリスト。著書に「世界史劇場イスラーム三国志」「神野の世界史劇場」など。 |
| 件名 |
世界大戦(第一次) |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ふつうの大人になれない、自分を愛せない。25歳でADHDと診断された発達障害当事者の本音。日韓累計3万部ベストセラー。 |
| (他の紹介)目次 |
1 ADHDの診断を受ける(恨むことすら面倒くさい ADHDの自己診断と言い訳 ほか) 2 大人のADHDとして生きていく(ADHDですが、それが何nか? パニック、パニック、パニック ほか) 3 病院に行く(ADHDの治療を迷っているあなたへ ADHDの薬物治療と効果と副作用 ほか) 4 私が出会った世界―家族、恋愛、ネコ、友人(お金持ちの家だったらよかったのに 三人姉妹の二女でよかった ほか) 5 私と書くことと他人(ADHDが文を書くまで 「見る」読書 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
チョン ジウム 1992年、韓国・京畿道生まれ。本書が第8回ブランチブック出版プロジェクト(韓国の大手IT企業株式会社カカオのブログサービス、brunchが主催する公募展)で大賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 沙織 日英韓翻訳者。青山学院大学文学部英米文学科卒業後、韓国の梨花女子大学通訳翻訳大学院翻訳科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ