検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 14

書誌情報

書名

こんなふうに、暮らしと人を書いてきた     

著者名 大平 一枝/著
出版者 平凡社
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 苗穂・本町3413149679914/オ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大平 一枝
2024
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001860269
書誌種別 図書
書名 こんなふうに、暮らしと人を書いてきた     
書名ヨミ コンナ フウ ニ クラシ ト ヒト オ カイテ キタ 
著者名 大平 一枝/著
著者名ヨミ オオダイラ カズエ
出版者 平凡社
出版年月 2024.5
ページ数 231p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-582-83962-3
内容紹介 取材した台所は300軒! 市井の人々の台所から人生を描く「東京の台所」の著者によるエッセイ集。失敗だらけの28年で見えてきた<書くこと>にまつわる56篇を収録。
著者紹介 長野県生まれ。作家・エッセイスト。編集プロダクションを経て独立。著書に「注文に時間がかかるカフェ」「人生フルーツサンド」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 取材した台所は300軒!市井の人々の台所から人生を描く人気シリーズ『東京の台所』著者による失敗だらけの28年で見えてきた“書くこと”にまつわる56篇。
(他の紹介)目次 1章 台所取材の舞台裏(最初はいつもあてどない旅
会うとだいたいがっかりされる ほか)
2章 ライター、降る日晴れる日(春の道
後ろ髪の誓い ほか)
3章 フリーランスの母つれづれ(ライターの一日の変遷
受け継がれた癖 ほか)
4章 文章磨き、日々の稽古(私の文章磨き、五つのヒント
「誰もあなたの文章なんて読まない」 ほか)
5章 暮らしと人を書くということ(時代遅れの学生運動
意外な副産物 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大平 一枝
 作家・エッセイスト。1964年、長野県生まれ。編集プロダクションを経て1995年独立。市井の生活者を独自の目線で描くルポルタージュ、失くしたくないもの・コト・価値観をテーマにしたエッセイ多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。