山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新しい算数  6上   

著者名 杉山 吉茂/ほか著   飯高 茂/ほか著   伊藤 説朗/ほか著
出版者 東京書籍
出版年月 [2001]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117850453375.9/ア/02書庫寄託一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉山 吉茂 飯高 茂 伊藤 説朗
2019
548.3 548.3
ロボット 人工知能 乳幼児心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000144905
書誌種別 図書
書名 新しい算数  6上   
書名ヨミ アタラシイ サンスウ 
著者名 杉山 吉茂/ほか著
著者名ヨミ スギヤマ ヨシシゲ
著者名 飯高 茂/ほか著
著者名ヨミ イイタカ シゲル
著者名 伊藤 説朗/ほか著
著者名ヨミ イトウ セツロウ
出版者 東京書籍
出版年月 [2001]
ページ数 95p
大きさ 22cm
分類記号 375.9
分類記号 375.9
件名 教科書、数学科
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 成長する赤ちゃんと成長するロボット
第2章 赤ちゃんロボット
第3章 新奇性と好奇心と驚き
第4章 世界を見る
第5章 運動スキルの獲得
第6章 社会的ロボット
第7章 初めての語
第8章 抽象的知識による推論
第9章 まとめ
第10章 記号創発ロボティクスと発達する人工知能
(他の紹介)著者紹介 カンジェロシ,アンジェロ
 マンチェスター大学「機械学習とロボティクス」部門教授、アラン・チューリング研究所フェロー、産業技術総合研究所人工知能研究センター(AIST‐AIRC)卓越研究員。専門は発達ロボティクス、言語接地、ヘルスケア/社会的ケアのためのコンパニオンロボット(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シュレシンジャー,マシュー
 南イリノイ大学カーボンデール校心理学部准教授。専門は認知発達、ロボティクス、認知神経科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 浩之
 玉川大学工学部情報通信工学科教授、同大学脳科学研究所教授、博士(工学)。専門は認知発達、ロボティクス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷口 忠大
 立命館大学情報理工学部情報理工学科教授、パナソニック株式会社客員総括主幹技師。博士(工学)。専門は人工知能、記号創発ロボティクス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。