蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181105735 | 481.7/ラ/ | 1階図書室 | 51B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001778984 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
「協力」の生命全史 進化と淘汰がもたらした集団の力学 |
| 書名ヨミ |
キョウリョク ノ セイメイ ゼンシ |
| 著者名 |
ニコラ・ライハニ/著
|
| 著者名ヨミ |
ニコラ ライハニ |
| 著者名 |
藤原 多伽夫/訳 |
| 著者名ヨミ |
フジワラ タカオ |
| 出版者 |
東洋経済新報社
|
| 出版年月 |
2023.7 |
| ページ数 |
10,303,39p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
481.71
|
| 分類記号 |
481.71
|
| ISBN |
4-492-22411-3 |
| 内容紹介 |
ささいなことから壮大なことまで、人間が成し遂げてきたあらゆる成果には協力が必要だった-。子どもの夜泣き、核家族の不幸、汚職や賄賂、陰謀論などを例に、「協力」という能力により進化してきた生物の歴史を探る。 |
| 著者紹介 |
英国王立協会の大学研究フェロー。ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの進化論・行動学の教授。2018年度フィリップ・リーバーヒューム賞(心理学部門)受賞。 |
| 件名 |
社会生物学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 読売新聞 朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
仕事から近所付き合いまで、これ1冊でOK!会議、名刺交換、電話応対、メール、冠婚葬祭。もう敬語に迷わない!イラスト図解、ひとめでわかる。役立つ実例、370掲載。場面別にパッと引ける! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 敬語の基本がわかれば、間違い敬語はソク改善 第2章 社内で使う敬語のマナーとコツ 第3章 社外・訪問先で使う敬語のマナーとコツ 第4章 電話応対で使う敬語のマナーとコツ 第5章 就職活動で使う敬語のマナーとコツ 第6章 暮らしのお付き合いで使う敬語のマナーとコツ 第7章 メール・ビジネス文書「書く」敬語のマナーとコツ |
内容細目表
前のページへ