蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180506446 | J/ホ/ | 絵本 | 4A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西岡 | 5012973086 | J/ホ/ | 絵本1 | E2 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
西野 | 7213048148 | J/ホ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
絵本図書館 | 1010234894 | J/ホ/ | 絵本 | 12A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001384793 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ほたるとばらの花 |
| 書名ヨミ |
ホタル ト バラ ノ ハナ |
| 著者名 |
関 英雄/作
|
| 著者名ヨミ |
セキ ヒデオ |
| 著者名 |
いもと ようこ/絵 |
| 著者名ヨミ |
イモト ヨウコ |
| 出版者 |
ひかりのくに
|
| 出版年月 |
2019.6 |
| ページ数 |
24p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-564-01886-2 |
| 内容紹介 |
美しい光を放つ、かごの中の1匹のほたる。やがて、弱って動けなくなると、ほたるは、ばらの木の下に捨てられてしまう。白いばらがこぼした涙の雫で目を覚ました、ほたるは、友だちを探して、星空に飛び立ち…。 |
| 著者紹介 |
日本児童文学者協会創立に参加。赤い鳥文学賞などを受賞。1996年没。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
リアルな対話をもとに、実践的なヒントが多数!企業の現場45年のベテラン専門医が伝えるこころの守り方。読売新聞の医療・健康・介護サイト「ヨミドクター」人気連載の書籍化! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 働きざかり世代の働く人と家族のメンタルヘルス(管理職ストレス 変化の時代と働きざかり世代 家族ストレスに向き合わない どう対処すれば良いのか) 第2章 なぜメンタル不調になるのか(働く人のストレス度は ライフサイクルの視点から なぜ「メンタル不調」や過剰ストレスに?) 第3章 中年期の働く人と家族のメンタルヘルス(最近の動向は 仮面夫婦と熟年離婚 介護ストレスに悩む リストラが直撃) 第4章 定年後の私と家族のメンタルヘルス(定年後の生活) |
| (他の紹介)著者紹介 |
夏目 誠 1946年愛知県生まれ。精神科専門医・指導医・産業医、大阪樟蔭女子大学名誉教授、人事院・心の健康づくり指導委員会委員、日本産業ストレス学会元理事長。1971年奈良県立医科大学卒業。精神科産業医を45年経験し、大阪府こころの健康総合センター部長などを経て現在、大企業4社で精神科医・産業医として相談・診療をしているほか、「身近な事例から体得するメンタルヘルス」について講演(現在までで約1500回)を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ