蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似新川 | 2213144997 | J913/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
もいわ | 6311944687 | J913/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
星置 | 9311980644 | J913/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
根っこのふか〜い世界
中野 明正/監修…
くらしと根っこはつながっている?
中野 明正/監修…
おいしい根っこのひみつは?
中野 明正/監修…
根っこってなんだろう?
中野 明正/監修…
おいしく安心な食と農業[5]
小泉 光久/制作…
おいしく安心な食と農業[4]
小泉 光久/制作…
おいしく安心な食と農業[2]
小泉 光久/制作…
おいしく安心な食と農業[1]
小泉 光久/制作…
米屋
小泉 光久/著,…
根っこのえほん4
根研究学会/協力…
根っこのえほん5
根研究学会/協力…
根っこのえほん3
根研究学会/協力…
根っこのえほん2
根研究学会/協力…
根っこのえほん1
根研究学会/協力…
農業の発明発見物語4
小泉 光久/著,…
農業の発明発見物語3
小泉 光久/著,…
農業の発明発見物語2
小泉 光久/著,…
農業の発明発見物語1
小泉 光久/著,…
大粒ブドウの時代をつくった巨峰
小泉 光久/著,…
夢のカンキツ清見
小泉 光久/著,…
モンスターと呼ばれたリンゴふじ
小泉 光久/著,…
コメの歴史を変えたコシヒカリ
小泉 光久/著,…
身近な魚のものがたり : イワシ・…
小泉 光久/文,…
日本の農林水産業[5]
小泉 光久/編
日本の農林水産業[4]
小泉 光久/編
日本の農林水産業[3]
小泉 光久/編
日本の農林水産業[2]
小泉 光久/編
日本の農林水産業[1]
小泉 光久/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001838554 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
原 ゆたか/原作
|
| 著者名ヨミ |
ハラ ユタカ |
| 出版者 |
ポプラ社
|
| 出版年月 |
2024.3 |
| ページ数 |
127p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-591-18004-4 |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| 書名 |
ナゾロリ まじめにふまじめ×ミステリー |
| 書名ヨミ |
ナゾロリ |
| 副書名 |
まじめにふまじめ×ミステリー |
| 副書名ヨミ |
マジメ ニ フマジメ ミステリー |
| 内容紹介 |
いろいろな事件現場になぜかいるゾロリ。ひたすら推理のじゃまになるゾロリ…。「あらしをよぶ巨大ロボ事件」「おうごんのようかいサーカス事件」など、ゾロリが事件をややこしくする短編ミステリー全6話を収録。 |
| (他の紹介)目次 |
1 ウシを育てて牛乳と肉をつくる(栄養が豊かな牛乳と牛肉 最新の施設で牛乳をつくる ほか) 2 ブタを育てて肉をつくる(いろいろな料理に使われるブタ肉 改良が重ねられたブタ ほか) 3 おいしいニワトリの卵と肉(栄養があっておいしい卵と肉 卵を産むニワトリを育てる ほか) 4 畜産の未来を開く(改良を重ねてきた家畜の歴史 環境にやさしい畜産 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
原田 久富美 農研機構本部総括執行役兼NARO開発戦略センター長。博士(農学)。神戸大学大学院自然科学研究科修了。平成4年農林水産省草地試験場に採用後、農研機構畜産草地研究所、秋田県農業試験場大潟農場、農林水産省農林水産技術会議事務局を歴任。令和2年より現職。専門研究分野は土壌肥料・植物栄養学。飼料作物の栽培管理、放射性セシウム低減対策、環境調和型水田管理の研究開発、飼料用イネの生産と利用やスマート農業等の研究管理に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小泉 光久 國學院大學経済学部卒業。団体職員を経て制作・執筆業にたずさわる。著書『根っこのえほん(全5巻)』(大月書店、第19回学校図書館出版賞受賞)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ