山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代法学と憲法     

著者名 佐伯 宣親/ほか〔編
出版者 成文堂
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113113245321/ゲ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
908.3 908.3
音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001149481
書誌種別 図書
書名 現代法学と憲法     
書名ヨミ ゲンダイ ホウガク ト ケンポウ 
著者名 佐伯 宣親/ほか〔編
著者名ヨミ サエキ ノリチカ
出版者 成文堂
出版年月 1999.4
ページ数 0292
大きさ 22*16
分類記号 321
分類記号 321
ISBN 4-7923-0298-6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「掟の門」「夏の読書」「ジュール伯父」「信号」「最後の授業」…。戦後の昭和〜平成〜令和に至るまで、時代を彩った世界文学の名作を教科書で採録されなかった部分も含めた“ノーカット”で収録。
(他の紹介)目次 第1章 現代
第2章 九〇年代
第3章 八〇年代
第4章 七〇年代
第5章 六〇年代
第6章 五〇年代
(他の紹介)著者紹介 秋草 俊一郎
 1979年生まれ。日本大学准教授。専門は比較文学・翻訳研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戸塚 学
 1980年生まれ。武蔵大学教授。専門は日本近現代文学で、特に1920〜30年代のモダニズム作家の表現や、作家の翻訳行為に関心を持っている。三省堂高校国語教科書編集委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 第1部 法  学
2   第1章 法学の基礎知識
佐伯 宣親/著
3   第2章 民法の要点
小野山 俊昭/著
4   第3章 刑法の要点
酒井 憲郎/著
5   第4章 行政法の要点
新田 浩司/著
6   第5章 労働法の要点
高野 敏春/著
7   第6章 国際法の要点
8 第2部 憲  法
9   第1章 憲法の基礎知識
高乗 正臣/著
10   第2章 国家の安全保障
東 裕/著
11   第3章 基本的人権
12   第4章 統治機構
13   補 章 インターネットによる法情報の調べ方
新保 史生/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。