蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
曙 | 9013040176 | 913.6/イト/ | 図書室 | 10B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
南区民 | 6113139742 | 913/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
ふしこ | 3213153855 | 913/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
厚別南 | 8313294095 | 913/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
藤野 | 6213157388 | 913/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
はちけん | 7410293067 | 913/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
介護福祉 医療的ケア 喀痰 経腸栄養
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001120141 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
走狗 |
| 書名ヨミ |
ソウク |
| 著者名 |
伊東 潤/著
|
| 著者名ヨミ |
イトウ ジュン |
| 出版者 |
中央公論新社
|
| 出版年月 |
2016.12 |
| ページ数 |
515p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-12-004924-8 |
| 内容紹介 |
薩摩藩の二巨頭・西郷隆盛と大久保利通に仕えた川路利良。走狗(手先)として幕末の政治工作を担い、初代警視庁長官にまで上り詰めるが、明治政府の内部ではさらなる魔物が蠢いていた…。『Web小説中公』掲載を単行本化。 |
| 著者紹介 |
1960年神奈川県生まれ。早稲田大学卒業。「国を蹴った男」で吉川英治文学新人賞、「巨鯨の海」で山田風太郎賞と高校生直木賞、「峠越え」で中山義秀文学賞を受賞。 |
| 件名 |
川路利良-小説 |
| 個人件名 |
川路 利良 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
医療的ケアとは、喀痰吸引や経管栄養などの医療的生活援助行為のことです。訪問看護師、介護職員やご家族が、学校や在宅で必要とされている方に日常的に実施している医療的ケア。本書は、主に介護職員が、医療的ケアを安全・確実に行うことができるよう基礎的知識と手順をイラスト図解とともにわかりやすく一冊にまとめた医療的ケアの手引書です。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 医療的ケアの概要(医行為と医療的ケア 介護職員等が行うことのできる医行為の範囲 医療の倫理 清潔保持と感染予防 健康状態を知る 急変時の対応) 第2章 喀痰吸引 基礎知識編(呼吸の仕組みと働き 人工呼吸器の基礎知識 喀痰吸引の基本 介護職員が行える喀痰吸引の範囲) 第3章 喀痰吸引 実践編(喀痰吸引で使う必要物品 実施前の観察項目チェックリスト 喀痰吸引の手順) 第4章 経管栄養 基礎知識編(消化と吸収 経口摂取が困難な方への経管栄養法) 第5章 経管栄養 実践編(経管栄養で使う必要物品 実施前の観察項目チェックリスト 経管栄養の手順 実施中の観察項目チェックリスト 子どもの経管栄養) |
内容細目表
前のページへ