蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181164633 | 020.2/ホ/ | 1階図書室 | 31A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001838761 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
人間文化研究機構国文学研究資料館/編
|
| 著者名ヨミ |
ニンゲン ブンカ ケンキュウ キコウ コクブンガク ケンキュウ シリョウカン |
| 出版者 |
勉誠社
|
| 出版年月 |
2024.2 |
| ページ数 |
292,7p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-585-30011-3 |
| 分類記号 |
020.21
|
| 分類記号 |
020.21
|
| 書名 |
本 かたちと文化 古典籍・近代文献の見方・楽しみ方 |
| 書名ヨミ |
ホン カタチ ト ブンカ |
| 副書名 |
古典籍・近代文献の見方・楽しみ方 |
| 副書名ヨミ |
コテンセキ キンダイ ブンケン ノ ミカタ タノシミカタ |
| 内容紹介 |
写本、版本、明治期に作られた書籍。古い本には色々な形があり、構成する部品、作られた時代も様式も様々である。くずし字はどう読めばよい? 捺されているハンコの意味は? 一流の研究者たちが丁寧にわかりやすく解説。 |
| 件名1 |
図書-歴史
|
| 件名2 |
書誌学
|
| (他の紹介)内容紹介 |
基本理念、サービス、申請と認定の流れがよくわかる! |
| (他の紹介)目次 |
1 2024(令和6)年4月施行の主なポイント 2 障害者総合支援法による障害福祉サービスとは 3 障害福祉サービスを利用するには 4 障害者が利用できるサービス(障害福祉サービス) 5 成年後見制度利用支援事業 6 障害児が対象のサービス 7 障害者総合支援法の歴史 8 障害者にまつわる様々な法律・支援策 |
| (他の紹介)著者紹介 |
柏倉 秀克 桜花学園大学副学長、教授。1956年、石川県生まれ。桜花学園大学副学長教授。愛知県内の特別支援学校の教諭、日本福祉大学社会福祉学部教授を経て、2019年から現職。文部科学省「障害ある学生の修学支援に関する検討会」委員。専門は社会福祉学と、視覚障害者を中心とした特別支援教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ