蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013245734 | 336/タ/ | 図書室 | 5B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001811993 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
公認会計士「試験」「仕事」「キャリア」のすべてがわかる本 |
書名ヨミ |
コウニン カイケイシ シケン シゴト キャリア ノ スベテ ガ ワカル ホン |
著者名 |
武田 雄治/著
|
著者名ヨミ |
タケダ ユウジ |
著者名 |
平林 亮子/著 |
著者名ヨミ |
ヒラバヤシ リョウコ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
336.97
|
分類記号 |
336.97
|
ISBN |
4-534-06057-0 |
内容紹介 |
公認会計士という最強の資格を最大限に活かす働き方とは? 第一線で活躍する2人の公認会計士が、試験合格のための勉強法、就職、独立、将来性などを、実体験エピソードを交えながら紹介する。 |
著者紹介 |
公認会計士。武田公認会計士事務所代表。株式会社武田会計代表取締役。 |
件名 |
会計士 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
試験はどのくらい難しいの?修了考査ってなに?ぶっちゃけ儲かるの?ワークライフバランスは実現できる?AIに仕事が奪われるってほんと?どのようなキャリアの可能性がある?第一線で活躍する公認会計士の2人が、「試験勉強」から「キャリア」まで徹底紹介! |
(他の紹介)目次 |
1章 公認会計士を目指す―「公認会計士」について知る 2章 公認会計士に合格するための勉強法―“極める”勉強法を捨て“受かる”勉強法を身につける 3章 監査法人への就職―ピラミッドの底辺の修業時代 4章 会計監査の素晴らしさ―“リスク・アプローチ”は20世紀最大の大発見だ! 5章 監査法人で経験すべきこと―監査法人での仕事を続けるか、転職・独立するか 6章 公認会計士が事業会社で働く―組織内会計士、社外役員としての働き方 7章 公認会計士が独立して働く―組織に属さず自立して生きる・働く 8章 公認会計士が会計以外の分野で働く―無限の可能性がある公認会計士の仕事 |
(他の紹介)著者紹介 |
武田 雄治 公認会計士。武田公認会計士事務所代表、株式会社武田会計代表取締役。公認会計士試験合格後、KPMG(現・有限責任あずさ監査法人)に入所。その後、東証上場企業財務経理部門に勤務。2005年に財務会計コンサルティングを設立して独立。2008年に武田公認会計士事務所として再独立。その他、「黒字社長塾」を主宰、YouTube「黒字社長塾チャンネル」からも情報配信中。簿記・会計オンラインサイト「CPAラーニング」講師、関西学院大学商学部非常勤講師に就任。現在は上場企業から中小企業、起業家まで、幅広いクライアントに対して会計、経営のコンサルティングを行っている。決算早期化、決算業務改善に関しては第一人者と称される。これまで決算早期化を実現させた上場企業は40社を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平林 亮子 公認会計士。経営コンサルティング会社経営。シンガーソングライター。太田昭和監査法人(現・EY新日本有限責任監査法人)に入所し、国内企業の監査に多数携わると同時に専門学校で教壇に立つ。公認会計士最終試験合格を機に25歳で独立し、企業のコンサルティング、ビジネスセミナーでの講義、書籍や雑誌の執筆、上場企業の社外役員等も務める。テレビ朝日の情報番組のレギュラーコメンテーター、ラジオNIKKEIやレインボータウンFMの冠番組のラジオパーソナリティーなどマスコミでも活躍。2018年には女性会計士仲間と株式会社Lumiereを設立し、女性の専門家を中心とした人材紹介業を通じて、ダイバーシティ経営や企業における女性の活躍をサポートしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ