山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ファントム 亡霊の罠 上 集英社文庫  

著者名 ジョー・ネスボ/著   戸田 裕之/訳
出版者 集英社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 豊平区民5113158454949/ネ/1文庫一般図書一般貸出在庫  
2 はっさむ7313119039949/ネ/1文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
493.73 493.73

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000458377
書誌種別 図書
書名 ひとは生命をどのように理解してきたか   講談社選書メチエ  
書名ヨミ ヒト ワ セイメイ オ ドノヨウニ リカイ シテ キタカ 
著者名 山口 裕之/著
著者名ヨミ ヤマグチ ヒロユキ
出版者 講談社
出版年月 2011.10
ページ数 278p
大きさ 19cm
分類記号 461
分類記号 461
ISBN 4-06-258518-7
内容紹介 ダーウィン以前から、分子生物学や遺伝科学が急速発展するポスト・ゲノムの現代まで「生物学」の成立過程を辿り、「科学の見方」を哲学の視点から問い直す、生命のエピステモロジー。
著者紹介 1970年奈良県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻(思想文化)哲学専門分野博士課程単位取得退学。徳島大学総合科学部准教授。著書に「人間科学の哲学」など。
件名 生命科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 とつぜんやってきた巨大な鳥に往診をたのまれたキダマッチ先生。アホウドリの娘が、病気で死んでしまいそうだと言うのです。行き先は、なんと南の島で…。
(他の紹介)著者紹介 今井 恭子
 広島県生まれ。日本文藝家協会会員。日本児童文学者協会会員。児童文学作家。『こんぴら狗』では第58回日本児童文学者協会賞、第65回産経児童出版文化賞産経新聞社賞、第67回小学館児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡本 順
 愛知県生まれ。絵本作家、イラストレーターとして活躍。絵本『きつね、きつね、きつねがとおる』(ポプラ社)で第17回日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。