検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人種差別の習慣 人種化された身体の現象学    

著者名 ヘレン・ンゴ/著   小手川 正二郎/訳   酒井 麻依子/訳   野々村 伊純/訳
出版者 青土社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181121641316.8/ン/1階図書室38B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
316.8 316.8
Merleau‐Ponty Maurice 人種差別 現象学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001810646
書誌種別 図書
書名 人種差別の習慣 人種化された身体の現象学    
書名ヨミ ジンシュ サベツ ノ シュウカン 
著者名 ヘレン・ンゴ/著
著者名ヨミ ヘレン ンゴ
著者名 小手川 正二郎/訳
著者名ヨミ コテガワ ショウジロウ
著者名 酒井 麻依子/訳
著者名ヨミ サカイ マイコ
出版者 青土社
出版年月 2023.11
ページ数 345,12p
大きさ 19cm
分類記号 316.8
分類記号 316.8
ISBN 4-7917-7595-8
内容紹介 誰もが意図せずに行ってしまう/向けられている可能性を孕む「習慣的な人種差別」。メルロ=ポンティの現象学に軸を据えながら、差別する・される身体の多様なあり様を明らかにする。
著者紹介 ニューヨークのストーニーブルック大学にて哲学博士号を取得。ディーキン大学特別研究員。専門は現象学、批判的人種哲学、フェミニスト哲学。
件名 人種差別、現象学
個人件名 Merleau‐Ponty Maurice
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 日常に織り込まれた差別とは。差別を体現する行動や仕草は、日常生活に知らぬ間に入り込んでいる。それは差別される者にしか気づかれない。誰もが意図せずに行ってしまう/向けられている可能性を孕む「習慣的な人種差別」。メルロ=ポンティの現象学に軸を据えながら、差別する・される身体の多様なあり様を明らかにする。マジョリティのまなざしを捉え直すための必読書。
(他の紹介)目次 第1章 人種差別の習慣―身体的な仕草、知覚、方向づけ(習慣と習慣的身体
習慣は社会的でありうるのか
慣習的で身体的な仕草や知覚のなかの人種差別
習慣的な人種差別と責任)
第2章 人種差別と人種化された身体性の生きられた経験(人種差別と人種化の身体的な経験
白人の身体性と存在論的な膨張性)
第3章 不気味さ―人種化された居心地悪い身体(不気味さ(Unheimlichkeit)と人種化された身体
家の多孔性、身体の多孔性
家は必要なのか)
第4章 人種差別のまなざし―サルトルの対象存在とメルロ=ポンティの絡み合いとの間で(対他的身体、対象性、人種差別のまなざし
まなざし‐対象の存在論を複雑化すること―目を向けることの様相、見られている自分自身を見ること、そして身体の両義性
メルロ=ポンティの絡み合いと、人権化された身体性における主体―対象の溶解)
(他の紹介)著者紹介 ヘレン・ンゴ
 〓莉莉。中国系ベトナム人難民の娘としてオーストラリアで育ち、ニューヨークのストーニーブルック大学にて哲学博士号を取得。現在、三人の子どもを育てながら、ディーキン大学(メルボルン/ナーム)で特別研究員をしながら哲学を教えている。専門は、現象学、批判的人種哲学、フェミニスト哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小手川 正二郎
 現在、國學院大學文学部准教授。専攻はフランス近現代哲学、現象学。現象学の観点から、性差、人種、家族、責任などの問題に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 麻依子
 現在、立命館大学衣笠総合研究機構専門研究員。専攻は哲学、倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野々村 伊純
 現在、東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻倫理学研究室博士課程。特別研究員(DC2)。専攻は哲学、倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。