検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

質的研究の方法 いのちの<現場>を読みとく    

著者名 波平 恵美子/語り手   小田 博志/聞き手
出版者 春秋社
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181116773002.7/ナ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

波平 恵美子 小田 博志
2023
002.7 002.7
質的研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001800504
書誌種別 図書
書名 質的研究の方法 いのちの<現場>を読みとく    
書名ヨミ シツテキ ケンキュウ ノ ホウホウ 
著者名 波平 恵美子/語り手
著者名ヨミ ナミヒラ エミコ
著者名 小田 博志/聞き手
著者名ヨミ オダ ヒロシ
出版者 春秋社
出版年月 2023.9
ページ数 30,204p
大きさ 19cm
分類記号 002.7
分類記号 002.7
ISBN 4-393-33398-3
内容紹介 人間の生きられた現実を言葉にするために、何を大切にし、何を調べ、何を語ればよいのだろう? 文化人類学者・波平恵美子に、エスノグラフィー論の秀英がたずねる、質的研究のコツと魅力と可能性。
著者紹介 福岡県生まれ。お茶の水女子大学名誉教授。専門は文化人類学、医療人類学。著書に「ケガレ」など。
件名 質的研究
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間の生きられた現実を言葉にするために何を大切に、何をどう調査し、何を語ればよいのだろう…。斯界の第一人者にエスノグラフィー論の俊英がたずねる質的研究の“コツ”と魅力と可能性。質的研究をはじめよう。
(他の紹介)目次 1 質的研究のコツを聴く(問題の見つけ方1
問題の見つけ方2
質的研究におけるデータ
フィールドワークとは)
2 経験を聴く(質的研究と実践の人類学
質的研究とアブダクション)
(他の紹介)著者紹介 波平 恵美子
 1942年福岡県生まれ。九州大学大学院博士課程単位取得満期退学、テキサス大学大学院博士課程修了(Ph.D取得)。お茶の水女子大学名誉教授、日本民族学会(現・日本文化人類学会)第一九期会長。専門は文化人類学、医療人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小田 博志
 1966年香川県生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程単位取得退学。ハイデルベルク大学で博士号(Dr.sc.hum.)取得。現在、北海道大学大学院文学研究院教授。専門は人類学。現在、生命と自発性をキーワードにエスノグラフィーの深化を模索している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。