検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

リチウム・イオン電池&直列/並列回路入門 重要技術セル・バランス図解!長寿命で安全を目指して  POWER ELECTRONICS  

著者名 鵜野 将年/著
出版者 CQ出版
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310653553572.1/ウ/2階図書室WORK-428一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
572.12 572.12

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001798818
書誌種別 図書
書名 リチウム・イオン電池&直列/並列回路入門 重要技術セル・バランス図解!長寿命で安全を目指して  POWER ELECTRONICS  
書名ヨミ リチウム イオン デンチ アンド チョクレツ ヘイレツ カイロ ニュウモン 
著者名 鵜野 将年/著
著者名ヨミ ウノ マサトシ
出版者 CQ出版
出版年月 2023.10
ページ数 319p
大きさ 21cm
分類記号 572.12
分類記号 572.12
ISBN 4-7898-3607-4
内容紹介 リチウム・イオン電池を長期にわたり安全に使用するためには、管理技術が不可欠。電気系技術者の視点に立ち、リチウム・イオン電池の基礎特性、直列/並列接続の注意点等を解説する。『トランジスタ技術』連載を再編集・加筆。
件名 リチウムイオン電池
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 リチウム・イオン電池の性能向上と低コスト化に伴い、あらゆるモノのモバイル化・電動化が急速に進んでいます。効率良く安全に電池を使用し、寿命性能を最大限に生かすには、電池の基礎特性のみならず直列/並列接続時の注意点、さらには周辺回路についての知識が不可欠です。本書では電気系技術者の視点に立ち、リチウム・イオン電池の基礎特性、直列/並列接続の注意点、管理(マネジメント)技術、周辺回路の基礎について解説します。
(他の紹介)目次 第1部 リチウム・イオン電池入門(成功のポイントと本書のねらい 注目リチウム・イオン電池を使えるようになろう
基本電気特性から充放電のふるまいまで リチウム・イオン電池の基礎知識
ナイキスト・プロットによる視覚化でつかむ 状態や劣化を測る…電池の重要特性「インピーダンス」
測定の方法からデータの見方まで インピーダンスを実測して電池の劣化を読み解く
リチウム・イオン電池を電源に使うときの注意
リチウム・イオン電池の劣化要因と長寿命化)
第2部 リチウム・イオン電池制御回路の全体像(進化を続けるBMSの基礎知識 「長寿命で安全」を司るバッテリ・マネジメント・システム入門)
第3部 直列/並列の回路技術「セル・バランス」図解(電池の直列/並列でついてまわる問題 セルのばらつき要因とバランスの必要性
温度や抵抗のばらつきが与える影響 実測…直列の電圧ばらつき&並列の電流ばらつき
セルの電圧もしくはSOCを均一化する セル・バランスの基本と主な回路方式
余剰エネルギーを消費させるシンプル方式 王道「パッシブ・バランス」回路
小規模向け「隣接セル間バランス」回路
大規模向け代表格「バック−セル間バランス」回路
より効率的な「任意セル間バランス」回路
多直列に効果的「セル選択式バランス」回路)
(他の紹介)著者紹介 鵜野 将年
 2002年3月同志社大学工学部電子工学科卒業。2014年10月茨城大学工学部電気電子システム工学科准教授。主として再生エネルギーシステム用次世代電力変換器の研究開発に従事。2008年3月電気化学会論文賞。2018年5月Isao Takahashi Power Electronics Award。2019年11月第67回電気科学技術奨励賞。2022年6月第78回電気学術振興賞(著作賞)。2023年6月第79回電気学術振興賞(進歩賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。