蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013103928 | 361/パ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310453715 | 361.4/フ/ | 2階図書室 | LIFE-209 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001796325 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本のコミュニケーションを診る 遠慮・建前・気疲れ社会 光文社新書 |
書名ヨミ |
ニホン ノ コミュニケーション オ ミル |
著者名 |
パントー・フランチェスコ/著
|
著者名ヨミ |
パントー フランチェスコ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
361.42
|
分類記号 |
361.42
|
ISBN |
4-334-10066-7 |
内容紹介 |
なぜ周りに流されてしまうのか。なぜ人の弱さを認められないのか。なぜ「勝ち組/負け組」という考え方をするのか-。イタリア人精神科医が、日本社会の独特なコミュニケーションによって心身を害する危険性に警鐘を鳴らす。 |
著者紹介 |
イタリア、シチリア島出身。イタリアの医師免許を得てから来日し、日本の医師免許を取得。筑波大学大学院博士号取得(医学)。複数の医療機関にて精神科医として臨床にあたる。 |
件名 |
日本人、コミュニケーション |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
この国で感じた息苦しさの正体。『アニメ療法』著者のイタリア人精神科医が日本社会へ贈る心の処方箋。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 「心の痛み」の伝わり方(「痛み」を伝えるメカニズム 自分のエゴを受け入れる 「関連痛」と「体性痛」 「外傷コミュニカビリティ」の欠けた大人たち 自己言及と感情的知性) 第2部 日本社会の精神を解剖する(「目標重視」の社会と「表現重視」の社会 自分自身のことをどう記述するか タテ社会の自己感情 ほか) 第3部 コミュニケーションのかたちと中身を診る(心にも「風土病」は存在する 本音と建前の矛盾を受け容れる日本社会 建前は「中空構造」の形態である ほか) |
内容細目表
前のページへ