蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181285834 | 451/ニ/ | 1階図書室 | 51B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4013363215 | 451/ニ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001892610 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
防災気象情報等で使われる100の用語 |
| 書名ヨミ |
ボウサイ キショウ ジョウホウ トウ デ ツカワレル ヒャク ノ ヨウゴ |
| 著者名 |
饒村 曜/著
|
| 著者名ヨミ |
ニョウムラ ヨウ |
| 出版者 |
近代消防社
|
| 出版年月 |
2024.9 |
| ページ数 |
8,167p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
451
|
| 分類記号 |
451
|
| ISBN |
4-421-00990-3 |
| 内容紹介 |
異常気象の原因となる「偏西風の蛇行」、急増している「湿度の観測」…。防災気象情報等で使われている用語100個を、気象現象名、気象観測と天気予報、台風予報、防災情報の4つに分け、図表を用いてわかりやすく解説する。 |
| 著者紹介 |
新潟県生まれ。気象予報士。気象庁で予報官などを歴任。 |
| 件名 |
気象、気象災害 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 沿岸域の災害 第2章 津波の性質 第3章 高潮・高波の性質 第4章 沿岸災害の実例 第5章 沿岸災害の数値シミュレーション 第6章 沿岸災害の水理模型実験 第7章 地域ごとの災害マップ 第8章 他の自然災害との対比 第9章 どのように沿岸災害から身を守るか |
| (他の紹介)著者紹介 |
柴山 知也 東京都文京区本郷に生まれる。1977年東京大学工学部土木工学科卒業。東京大学助教授、アジア工科大学院(AIT)Associate Professor、横浜国立大学教授などを経て、早稲田大学理工学術院教授(社会環境工学科)。横浜国立大学名誉教授。工学博士。主な受賞:2019年濱口梧陵国際賞(国土交通大臣賞)。2022年大隈記念学術褒章(記念賞)。2023年海洋立国推進功労者表彰(内閣総理大臣賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ