蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東区民 | 3112741180 | 918/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001786823 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
石井 正己/編著
|
| 著者名ヨミ |
イシイ マサミ |
| 出版者 |
清水書院
|
| 出版年月 |
2023.7 |
| ページ数 |
246p 図版14p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-389-50151-8 |
| 分類記号 |
918.6
|
| 分類記号 |
918.6
|
| 書名 |
文豪たちの「九月一日」 関東大震災百年 |
| 書名ヨミ |
ブンゴウタチ ノ クガツ ツイタチ |
| 副書名 |
関東大震災百年 |
| 副書名ヨミ |
カントウ ダイシンサイ ヒャクネン |
| 内容紹介 |
未曾有の激震から100年。芥川龍之介、与謝野晶子、山本有三、北原白秋、谷崎潤一郎…。文豪たちは関東大震災をどう見たのか? 絶望、凶気、怒り、再生の記憶を刻んだ彼らの32作品を収録する。 |
| 著者紹介 |
東京生まれ。国文学者・民俗学者。東京学芸大学名誉教授。柳田國男・松岡家記念館顧問、韓国比較民俗学会顧問。著書に「文豪たちの関東大震災体験記」「菅江真澄と内田武志」など。 |
| (他の紹介)目次 |
旅のプロローグ エメラルドグリーンの海とサンゴ礁に囲まれた石垣島へ 手つかずの自然が残る八重山諸島では沖縄の原風景に出会えます 海の透明度は沖縄屈指です。きめ細かい白砂ビーチの宮古島へ |
内容細目表
前のページへ