蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180900979 | KR210/シ/ | 2階郷土 | 107B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
元町 | 3013003698 | 210/シ/ | 図書室 | 2A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
清田 | 5513774520 | 210/シ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
曙 | 9013173290 | 210/シ/ | 図書室 | 4B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001623191 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
史書を旅する |
| 書名ヨミ |
シショ オ タビスル |
| 著者名 |
読売新聞文化部/編
|
| 著者名ヨミ |
ヨミウリ シンブン ブンカブ |
| 出版者 |
中央公論新社
|
| 出版年月 |
2021.10 |
| ページ数 |
229p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
210.04
|
| 分類記号 |
210.04
|
| ISBN |
4-12-005468-6 |
| 内容紹介 |
「魏志倭人伝」「太平記」「信長公記」「徳川実紀」…。「史書」の記述を手がかりに、新聞記者が第一級の専門家に尋ねつつ、時代もさまざまな書物ゆかりの地を歩く。写真もオールカラーで掲載。『読売新聞』連載を書籍化。 |
| 件名 |
日本-歴史、日本-紀行・案内記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
とうめいにんげんとなのるものから、きょうはくじょうがとどいた。「工場にばくだんをしかけた」どうする?キャベたまたんてい!小学校1・2年生むき。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
三田村 信行 1939年、東京に生まれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮本 えつよし 1954年、大阪に生まれる。グラフィックデザイナーを経て、絵本作家となる。現在は絵本講座の講師もつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 北方の国防を考えた探検家
-
-
2 47西蝦夷日誌 北海道積丹町 神威岬
-
前のページへ