蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
この1冊であんしんはじめての育児事典 Hello!Baby & Kids
|
著者名 |
細部 千晴/総監修
|
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013082041 | 599/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013249753 | 599/コ/ | 常設展示2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
中央区民 | 1113231698 | 599/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001645531 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ふしぎな日本人 外国人に理解されないのはなぜか ちくま新書 |
書名ヨミ |
フシギ ナ ニホンジン |
著者名 |
塚谷 泰生/著
|
著者名ヨミ |
ツカタニ ヤスオ |
著者名 |
ピーター・バラカン/著 |
著者名ヨミ |
ピーター バラカン |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
361.42
|
分類記号 |
361.42
|
ISBN |
4-480-07457-7 |
内容紹介 |
日本の集団主義は、世界にも稀な高度労働集約で行われる稲作にこそ起源がある。ヨーロッパでビジネスを展開してきた塚谷泰生と、日本人を知り尽くすピーター・バラカンが、日本文化の面白さや特殊性を縦横無尽に語り尽くす。 |
著者紹介 |
1957年埼玉県生まれ。機械、食品全般の輸出入、食品製造のコンサル業務を手掛ける。 |
件名 |
日本人 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ数学者には黒板が必要なのか。フィールズ賞受賞者を含む数学者109人の板書の写真と、その黒板にまつわるエッセイを収録。数学者たちの黒板への情熱に溢れた、唯一無二の「数学エッセイ」×「黒板の写真」集! |
(他の紹介)著者紹介 |
ワイン,ジェシカ 写真家、1972年生まれ。ファッション工科大学写真学科准教授。1999年にイェール大学芸術学部で修士号を、1994年にサンフランシスコ芸術学院で学士号を取得。自身の作品はモルガン・ライブラリー、サンフランシスコ近代美術館、カルティエ現代美術財団の永久コレクションに収蔵されており、ミラノ・トリエンナーレ、ホイットニー美術館、クリーブランド現代美術館、アートバーゼルなどで展示された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 徳田 功 立命館大学理工学部機械工学科教授。筑波大学にて物理学専攻。東京大学にて博士号(工学)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ