蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119321552 | S114.2/ト/ | 児童新書 | 28 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012921306 | 114/ト/ | ヤング | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別 | 8012824010 | 114/ト/ | 特設展示1 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
はちけん | 7410270503 | J11/ト/ | ヤング | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ときめくコケ図鑑
田中 美穂/文,…
ウンコロジー入門
伊沢 正名/[著…
葉っぱのぐそをはじめよう : 「糞…
伊沢 正名/著
ときめくコケ図鑑
田中 美穂/文,…
うんこはごちそう
伊沢 正名/写真…
変形菌ずかん : 森のふしぎな生き…
川上 新一/著,…
日本のきのこ
今関 六也/編・…
カビ図鑑 : 野外で探す微生物の不…
細矢 剛/著,出…
ここにも、こけが…
越智 典子/文,…
くう・ねる・のぐそ : 自然に「愛…
伊沢 正名/著
苔とあるく
田中 美穂/著,…
粘菌 : 驚くべき生命力の謎
松本 淳/解説,…
きのこガイド : 食用&毒きのこが…
小宮山 勝司/文…
しだ・こけ
岩月 善之助/解…
きのこ
本郷 次雄/監修…
きのこ博士入門
根田 仁/著,伊…
キノコの世界
伊沢 正名/著
コケの世界
伊沢 正名/著
きのこ
本郷 次雄/監修…
ほら、きのこが…
越智 典子/文,…
きのこ : 食用きのこ・毒きのこが…
小宮山 勝司/文…
しだ・こけ
岩月 善之助/解…
日本変形菌類図鑑
萩原 博光/解説…
きのこはげんき
伊沢 正名/写真…
きのこ
本郷 次雄/監修…
きのこガイドブック : 見分け方・…
伊沢 正名/共著…
日本のきのこ
今関 六也/[ほ…
日本のきのこ
今関 六也/[ほ…
しだ・こけ
岩月 善之助/解…
検索入門 きのこ図鑑
上田 俊穂/著,…
森の魔術師たち : 変形菌の華麗な…
萩原 博光/著,…
キノコ : 280種
伊沢 正名/著
コケの世界
伊沢 正名/著
キノコの世界
伊沢 正名/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000712938 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
特別授業“死”について話そう 14歳の世渡り術 |
書名ヨミ |
トクベツ ジュギョウ シ ニ ツイテ ハナソウ |
著者名 |
伊沢 正名/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
イザワ マサナ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
114.2
|
分類記号 |
114.2
|
ISBN |
4-309-61681-0 |
内容紹介 |
誰も死んだことはないけれど、正面切って考えてみました。社会を知り、自分自身を知り、この世の中で生きて行くために-。生きることの難しさに直面する10代におくる、全18教科、豪華教授陣の“死”についての特別授業。 |
著者紹介 |
1950年茨城県生まれ。自然保護活動経て、菌類と隠花植物専門の写真家に。その後、糞土師を名乗り人の生き方を追究。講演活動も行う。著書に「くう・ねる・のぐそ」など。 |
件名 |
生と死 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
龍馬のハッタリ、クレオパトラの謎、タイタニック探査の裏話…。水の中に眠る真実とロマンを揺り起こす水中考古学の世界へようこそ。 |
(他の紹介)目次 |
初めての海底調査 地中海の王家の船 日本とトルコの友好をもたらしたエルトゥールル号 琵琶湖湖底遺跡が示唆するもの 北の海に眠る明治維新の遺産 開陽丸 海戦の屍 戦艦大和の威容 世界最大の海難事故 元寇船の長い眠り 日本の夜明け 海を渡った咸臨丸のいま 三葉葵の鬼瓦を積んだ伝承の廻船 世紀の大発見と謎 クレオパトラの宮殿 海底にドラマを紡ぐタイタニック 日本史に名を刻む黒船 ハーマン号 ジャマイカの海賊都市 ポート・ロイヤル 伝説の海賊船ウィダ号とブラック・サム 海賊の海に沈んだ商船 古代ギリシャの難破船が裏付けた真実 北欧の華麗なる戦艦 バーサ号 英国王の旗艦 メアリー・ローズ号 若狭湾に眠る二度改名の沈船 いろは丸が海底から明かす坂本龍馬のハッタリ 南海1号 まるごと引き揚げプロジェクト ローマ皇帝の絢爛リゾート バイア海底遺跡 14世紀の東洋交易 韓国・新安沖の沈船 千葉沖に沈むサン・フランシスコ号はどこに 伊勢・神島沖に沈んだ伝説のロスト・アイランド 鯛島 |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 たかひこ 水中考古学者。1943年茨城県生まれ。法政大学卒業後、米国テキサス州立テキサスA&M大学大学院水中考古学専攻修了。同大の水中考古学研究所で「水中考古学の父」ジョージ・バス博士の薫陶を受け、東洋人として初の水中考古学の学位を得るとともに、世界的に著名な水中遺跡の発掘調査に参加。その後、筑波大学博士課程歴史人類学研究科研究生を経て、茨城大学非常勤講師、カルチャースクール講師なども務めた。日本テレビ『世界一受けたい授業』に講師役として出演するなど日本の水中考古学の第一人者として活躍。日本水中考古学調査会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ