検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ブレイクスルーブランディング     

著者名 長田 敏希/著
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310663370675/オ/2階図書室WORK-470一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
675 675
ブランディング 中小企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001772742
書誌種別 図書
書名 ブレイクスルーブランディング     
書名ヨミ ブレイクスルー ブランディング 
著者名 長田 敏希/著
著者名ヨミ オサダ トシキ
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2023.6
ページ数 252p
大きさ 19cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-295-40825-3
内容紹介 ブランドの持つリソースや価値を集約させることで壁を突破するブレイクスルーブランディング。企業内の多様な想いを1つにまとめ、言語化し、ブランドとして拡散するための具体的なステップとノウハウを事例を交えて解説する。
著者紹介 株式会社ビスポーク代表取締役。ブランドコンサルタント、クリエイティブディレクター。カンヌライオンズ、グッドデザイン賞、毎日広告デザイン賞など受賞。
件名 ブランディング、中小企業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 お米屋さんが、テレビ・雑誌に引っ張りだこ?駄菓子屋さんが、某スーパー史上最高売上?乾麺メーカーさんが、34ヵ国に商品展開?小さな会社や老舗企業が業界から注目を集めた理由。
(他の紹介)目次 第1章 お米屋さんの店主がメディアや講演会に引っ張りだこになるまで(原宿の「ありふれたお米屋さん」が巻き起こしたブレイクスルーストーリー
お米市場の縮小による「経営危機」を突破した、真っ直ぐな「想い」 ほか)
第2章 想いをカタチにすれば、壁は壊せる(そもそもブランドって何?
一般的なブランディングとブレイクスルーブランディングの違い ほか)
第3章 実践編「想いを結晶化させる」―ブランディングの核「ブランド・アイデンティティ」を確立するまで(ブレイクスルーブランディングの全体像
情熱の深掘り―情緒的価値を発掘して独自性を確立する ほか)
第4章 実践編「想いを込めたブランドを拡散する」―想いの結晶「ブランド・アイデンティティ」の届け方(具現化―ブランドのエッセンスを表現する
ブレイクスルー商品・サービスの開発 ほか)
第5章 いかにしてブレイクスルーブランディングは生まれたか?(稲庭うどん小川―先代が創り上げた「誇れる商品」をたくさんの人々に伝えたい
つきぢ松露―老舗“王子焼屋”の4代目3兄弟が挑む新スイーツブランド ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。