蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
組織設計・ゼネコンで設計者になる 入社10年目までのはたらきかた
|
著者名 |
|
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310636186 | 525.1/ソ/ | 2階図書室 | WORK-444 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ベンヴィラー賞 ニッケイ文学賞 ジャブチ賞(小説部門)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001761771 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日本建築協会U-35委員会/編著
|
著者名ヨミ |
ニホン ケンチク キョウカイ ユー サンジュウゴ イインカイ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7615-2849-2 |
分類記号 |
525.1
|
分類記号 |
525.1
|
書名 |
組織設計・ゼネコンで設計者になる 入社10年目までのはたらきかた |
書名ヨミ |
ソシキ セッケイ ゼネコン デ セッケイシャ ニ ナル |
副書名 |
入社10年目までのはたらきかた |
副書名ヨミ |
ニュウシャ ジュウネンメ マデ ノ ハタラキカタ |
内容紹介 |
組織設計事務所やゼネコン設計部で働く入社10年目までの若手設計者たちは、日々の仕事にどんなやりがいを感じ、どんな壁にぶつかって成長していくのか。所属組織を超えて互いに切磋琢磨する17人が実体験を紹介する。 |
件名1 |
建築設計
|
件名2 |
建築家
|
(他の紹介)内容紹介 |
1908年6月18日、ブラジルのサントス港に、781人の労働移民を乗せた一隻の船「笠戸丸」が到着する―。後に世界最大の日系人コミュニティが形成されることになるかの地で、希望に胸を膨らませたヒデオ・イナバタは、いつか故郷に帰る日を夢見ながら、農場オウロ・ヴェルジで身を粉にして働くことになるのだが…。日本人移民の歴史を、ある家族の歩みに重ね合わせる、日系人作家によるジャブチ賞受賞作。 |
内容細目表
前のページへ