蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
小羊の戦い 17世紀クェイカー運動の宗教思想
|
著者名 |
西村 裕美/著
|
出版者 |
未来社
|
出版年月 |
1998.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110005626 | 198.9/ニ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001071695 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小羊の戦い 17世紀クェイカー運動の宗教思想 |
書名ヨミ |
コヒツジ ノ タタカイ |
著者名 |
西村 裕美/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ ヒロミ |
出版者 |
未来社
|
出版年月 |
1998.3 |
ページ数 |
232,21p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
198.94
|
分類記号 |
198.94
|
ISBN |
4-624-10035-2 |
内容紹介 |
草創期のクェイカー運動を17世紀イングランドの時代状況の中で位置づけ、その運動の特質を時代状況との関係において把握し、それをキリスト教思想史の観点から描き出す。 |
著者紹介 |
1947年金沢市生まれ。同志社大学大学院神学研究科博士後期課程修了。神学博士。現在、長崎外国語短期大学助教授。 |
件名 |
クエーカー派、イングランド-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
初めて「売文」を試みた文学少女時代。挫折を噛み締めた学生漫画家時代。高揚とどん底の新宿・六本木時代。作家デビュー前夜の横田基地時代。誹謗中傷に傷ついたデビュー後。直木賞受賞、敬愛する人々との出会い、結婚と離婚、そして…。積み重なった記憶の結晶は、やがて言葉として紡がれる。 |
(他の紹介)目次 |
宇野千代先生、お心拝借 明日、死ぬかもしれないよ 小説家のお手伝いさん 小説家は格好いい? めざせ、読者のなれの果て 山田家が始まった 母、誰よりも家を愛す 本の行商さん 初、売文業失敗す 代筆屋で学ぶ〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 詠美 1959年東京都生まれ。’85年『ベッドタイムアイズ』で文藝賞を受賞し小説家デビュー。’87年『ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー』で直木賞、’89年『風葬の教室』で平林たい子文学賞、’91年『トラッシュ』で女流文学賞、’96年『アニマル・ロジック』で泉鏡花文学賞、2001年『A2Z』で読売文学賞、’05年『風味絶佳』で谷崎潤一郎賞、’12年『ジェントルマン』で野間文芸賞、’16年「生鮮てるてる坊主」で川端康成文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ