検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コーパスによる日本語史研究  中古・中世編   

著者名 青木 博史/編   岡崎 友子/編   小木曽 智信/編
出版者 ひつじ書房
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181004284810.2/コ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
810.2 810.2
日本語-歴史 コーパス言語学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001721896
書誌種別 図書
書名 コーパスによる日本語史研究  中古・中世編   
書名ヨミ コーパス ニ ヨル ニホンゴシ ケンキュウ 
著者名 青木 博史/編
著者名ヨミ アオキ ヒロフミ
著者名 岡崎 友子/編
著者名ヨミ オカザキ トモコ
著者名 小木曽 智信/編
著者名ヨミ オギソ トシノブ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2022.10
ページ数 9,327p
大きさ 21cm
分類記号 810.2
分類記号 810.2
ISBN 4-8234-1133-5
内容紹介 国立国語研究所の共同研究プロジェクト「通時コーパスの構築と日本語史研究の新展開」の成果物。コーパスを用いた方法論を取り入れることによって、中古語・中世語の新たな領域を切り拓く。
著者紹介 九州大学大学院人文科学研究院教授。
件名 日本語-歴史、コーパス言語学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 展望(コーパスによる中古・中世語の研究
中古語の資料とコーパス)
論文(「思ふ・見る・聞く」の「(ら)る」形―複合動詞と主体敬語
テ形補助動詞成立史概略、拾遺
文相当句の名詞化 ほか)
解説(『日本語歴史コーパス』中古・中世のデータ構築について
『日本語歴史コーパス 和歌集編』解説
『日本語歴史コーパス 鎌倉時代編1説話・随筆』解説 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。