蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ベルギーの歴史を知るための50章 エリア・スタディーズ
|
著者名 |
松尾 秀哉/編著
|
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013221649 | 235/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3013010016 | 235/マ/ | 図書室 | 2B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
東札幌 | 4013273919 | 235/マ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別 | 8013246734 | 235/マ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
西岡 | 5013096119 | 235/マ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
山の手 | 7013124115 | 302/エ/ | 図書室 | 02a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
曙 | 9013179180 | 235/マ/ | 図書室 | 4B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001712963 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ベルギーの歴史を知るための50章 エリア・スタディーズ |
書名ヨミ |
ベルギー ノ レキシ オ シル タメ ノ ゴジッショウ |
著者名 |
松尾 秀哉/編著
|
著者名ヨミ |
マツオ ヒデヤ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
235.8
|
分類記号 |
235.8
|
ISBN |
4-7503-5379-1 |
内容紹介 |
中世以降、ヨーロッパの中心であり十字路でもあったベルギー地域。ラテンとゲルマンが同居する多文化国家ベルギーの特徴と魅力を、歴史、地理、国際関係、言語、生活、文化などから浮き彫りにする。 |
著者紹介 |
1965年愛知県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。龍谷大学法学部教授。著書に「ベルギー分裂危機」「物語ベルギーの歴史」「連邦国家ベルギー」など。 |
件名 |
ベルギー-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
各章読み切り→知りたいことからすぐ読める。専門家による平易な記述→外せないポイントがつかめる。本質的で深い異文化理解の入り口(エリア・スタディーズ)シリーズ! |
(他の紹介)目次 |
第1部 ベルギー前史(ローマ帝国の支配下で―カエサルの征服と「属州ベルギカ」 フランク王国―言語境界線の起源 ほか) 第2部 近代国家の建設(独立時の国際関係―険悪だった初期のオランダとベルギー 近代国家の建設―小国の形の模索 ほか) 第3部 戦後のベルギー(戦後復興期の対立―ベルギーのデモクラシーが再出発するまで 国王問題―レオポルド三世からポードゥアン一世へ ほか) 第4部 テロとベルギー(分裂危機―「分割」改革の苦悩 二〇一六年三月二二日―テロとその後 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松尾 秀哉 1965年愛知県生まれ。東京大学大学院総合文学研究科博士課程修了。博士(学術)。現在、龍谷大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ