検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近代日本精神史 福沢諭吉から丸山真男まで    

著者名 南原 一博/著
出版者 大学教育出版
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117295477311.2/ナ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
ユダヤ教 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600375298
書誌種別 図書
書名 近代日本精神史 福沢諭吉から丸山真男まで    
書名ヨミ キンダイ ニホン セイシンシ 
著者名 南原 一博/著
著者名ヨミ ナンバラ カズヒロ
出版者 大学教育出版
出版年月 2006.11
ページ数 11,274p
大きさ 22cm
分類記号 311.21
分類記号 311.21
ISBN 4-88730-711-X
内容紹介 「歴史認識」の不全によって過去の亡霊に悩まされる日本。近代日本の問題にトータルに関わった政治思想家、丸山真男の仕事を評価しつつ、近代日本がどのようなものであり、正負どのような遺産を残しているかを改めて検証する。
件名 政治思想-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 死者はいつもわたしたちのそばにいる。コートのなかに。笑い声のなかに。シャルリ=エブド襲撃事件の犠牲者、政治家シモーヌ・ヴェイユ、ホロコーストの生存者…数少ない女性ラビのひとりである著者が、自ら執りおこなった葬儀を通じて、死の意味、生きる意味を綴る全仏ベストセラー。
(他の紹介)目次 アズラエル 手のなかの生と死
エルザ 生者の家で
マルク 幽霊たちの服
二人のサラ 世代のかご
マルセリーヌとシモーヌ 最後の審判の日に
イザックの兄 問いのなかに落ちる
アリアーヌ 完全にはわたしと同じではないわたし
ミリアム 来世
モーセ 死にたくなかった人
イスラエル 死者をよみがえらせし者に幸いあれ
エドガー 私はおじの番人でしょうか?


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。