検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アフリカ経済論   現代世界経済叢書  

著者名 北川 勝彦/編著   高橋 基樹/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116686288332.4/キ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400183780
書誌種別 図書
書名 アフリカ経済論   現代世界経済叢書  
書名ヨミ アフリカ ケイザイロン 
著者名 北川 勝彦/編著
著者名ヨミ キタガワ カツヒコ
著者名 高橋 基樹/編著
著者名ヨミ タカハシ モトキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2004.11
ページ数 321p
大きさ 21cm
分類記号 332.4
分類記号 332.4
ISBN 4-623-04160-3
内容紹介 植民地以前から構造調整に至る経済の歴史や政治と社会の変動のありようを紹介し、今日のアフリカ経済を製造業、農業、貿易、債務問題、HIV/エイズ、援助など多角的視点から考察する。
著者紹介 1947年大阪府生まれ。関西大学経済学部教授。
件名 アフリカ-経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 私、すーちゃんこと森本好子。本日40歳になりました。保育園で調理師として働き始めて丸3年。色々な人に支えられながら(たま〜に誰かを支えたり)なんとか元気にやっています。30代との決別の為に断捨離したり、どう生きていくかを考えたり…。恋の仕方を忘れてしまい、大切な人とのお別れもあったけど、世界は美しく私は今日も生きている。
(他の紹介)著者紹介 益田 ミリ
 1969年大阪府生まれ。イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。