蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
私の映画日記 別巻3 懐かしの浅草・神田
|
著者名 |
児玉 数夫/著
|
出版者 |
右文書院
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118187400 | 778.2/コ/3 | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
鎌倉市-紀行・案内記 藤沢市-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000234966 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私の映画日記 別巻3 懐かしの浅草・神田 |
書名ヨミ |
ワタクシ ノ エイガ ニッキ |
著者名 |
児玉 数夫/著
|
著者名ヨミ |
コダマ カズオ |
出版者 |
右文書院
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
2,2,275p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
778.2
|
分類記号 |
778.2
|
ISBN |
4-8421-0735-6 |
内容紹介 |
「私の映画日記」シリーズの別巻として、浅草や神田で見て歩いた映画・演芸を紹介する。彗星と現れ、流星と消えていくスタアたちへのレクイエムともいえる、楽しく分かりやすい、映画史資料にもなる一冊。 |
著者紹介 |
大正9年生まれ。日本大学専門部経済科卒。日本映画ペンクラブ名誉会員。 |
件名 |
映画-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
資源の世界が一目瞭然でわかるアトラス!100におよぶ地図とグラフは、これらの原材料を合理的に管理するという課題に対して考える素材をあたえてくれる。 |
(他の紹介)目次 |
鉱産物およびエネルギー資源(欠かすことができない重要な工業用金属 レアメタルへの需要 ほか) …そして、ほかの多くの原材料(なによりもまず穀物 用途が多様な油料作物 ほか) これまで以上に戦略的な生産物(拡大・変化する需要 ゆるやかな供給反応、カスケード効果 ほか) 主要な経済的課題(流動的な価格 きわめて組織化された市場 ほか) 未来への地政学的挑戦(ニュース性のある原材料 独立(エネルギー部門での)を模索するアメリカ ほか) |
内容細目表
前のページへ