山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

巷の神々  下   

著者名 石原 慎太郎/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001172006
書誌種別 図書
書名 巷の神々  下   
書名ヨミ チマタ ノ カミガミ 
著者名 石原 慎太郎/著
著者名ヨミ イシハラ シンタロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2017.6
ページ数 284p
大きさ 20cm
分類記号 169.1
分類記号 169.1
ISBN 4-569-83594-5
内容紹介 新興宗教がいかに誕生したのかを知ることは、人間が秘めた不可知な力の啓発と人生の開拓のために必要だ-。日本人にとって「宗教」とは何か、「信仰」とは何か。日本人の心の拠りどころに迫った渾身のルポルタージュ。
著者紹介 1932年神戸市生まれ。一橋大学卒業。「太陽の季節」で衝撃的なデビューを果たし、翌年芥川賞を受賞。「化石の森」で芸術選奨文部大臣賞、「生還」で平林たい子賞受賞。
件名 新興宗教
言語区分 日本語

(他の紹介)著者紹介 陳 天璽
 1971年、横浜中華街生まれ。早稲田大学国際学術院教授、無国籍ネットワーク代表理事。1972年の日中国交正常化と日華断交に翻弄され、生後間もなく無国籍となる。移民、無国籍者に注目した研究に従事し、筑波大学大学院を修了(国際政治経済学博士)。ハーバード大学フェアバンクセンター研究員、日本学術振興会(東京大学)研究員、国立民族学博物館准教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
由美村 嬉々
 1959年三重県生まれ。(一社)チャイルドロアクリエイト代表理事。作家、編集者、絵本コーディネーター。全国で講演活動も行う。JPIC読書アドバイザー、絵本学会会員、絵本カタリスト。児童図書・保育図書の出版社で編集部長・企画開発本部長・取締役を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
なかい かおり
 1988年東京都生まれ。絵本作家。広告会社に勤務の後、日本児童教育専門学校絵本童話科にて絵本創作を始める。幼児教室講師、タイムトラベル専門書店utouto店員としても活動中。「2020読書週間ポスター」大賞、「第13回日本新薬こども文学賞」日本新薬特別賞、「理想の未来イラスト・コンテスト」朝日新聞社賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。