検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本大学大鑑 1980年度版     

著者名 総合大学問題研究所/編
出版者 日本学術通信社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115499097R377.1/N77/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000647211
書誌種別 図書
書名 日本大学大鑑 1980年度版     
書名ヨミ ニホン ダイガク タイカン 
著者名 総合大学問題研究所/編
著者名ヨミ ソウゴウダイガクモンダイ
出版者 日本学術通信社
出版年月 1980
ページ数 937
大きさ 27
分類記号 377.1
分類記号 377.1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 理論、政策、事例をバランスよく取り入れ体系的に解説した、待望のスタンダード・テキスト。経済学の一応用分野としてではなく、環境経済学固有のロジックを重視し、環境問題の解決のために経済理論がいかに有効であるかを平易に説き明かす。
(他の紹介)目次 環境問題と環境経済学
公共財としての環境
環境問題と外部不経済
コースの定理と自主協定
環境問題と権利および制度的側面
再生可能資源
再生不可能資源
環境税
排出取引制度
廃棄物とリサイクル
デポジット制度
環境評価
グローバル経済と環境
(他の紹介)著者紹介 細田 衛士
 1953年生まれ。77年、慶應義塾大学経済学部卒業、82年、慶應義塾大学大学院経済学研究科後期課程単位取得退学。慶應義塾大学経済学部教授(専攻:環境経済学、理論経済学)学会・社会活動、環境経済・政策学会理事、環境科学会副会長、中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会委員、産業構造審議会廃棄物・リサイクル小委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横山 彰
 1949年生まれ。72年、慶應義塾大学経済学部卒業、79年、慶應義塾大学大学院経済学研究科後期課程単位取得退学、92年、慶應義塾大学博士(経済学)。中央大学総合政策学部教授(専攻:公共選択、経済政策、財政学)学会・社会活動、日本経済政策学会前会長、公共選択学会理事、税制調査会委員、林政審議会委員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。