蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
図解!Dockerのツボとコツがゼッタイにわかる本 最初からそう教えてくれればいいのに!
|
著者名 |
角間 実/著
|
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2022.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310568280 | 007.63/カ/ | 2階図書室 | WORK-414 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001689140 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解!Dockerのツボとコツがゼッタイにわかる本 最初からそう教えてくれればいいのに! |
書名ヨミ |
ズカイ ドッカー ノ ツボ ト コツ ガ ゼッタイ ニ ワカル ホン |
著者名 |
角間 実/著
|
著者名ヨミ |
カクマ ミノル |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
007.63
|
分類記号 |
007.63
|
ISBN |
4-7980-6591-5 |
内容紹介 |
実際に操作をしながらDockerについて知り、使い方を体験できる入門書。基礎知識、コマンドの入力・実行、LAMP環境の作り方などを解説する。サンプルファイルのダウンロードサービス付き。 |
著者紹介 |
滋賀県出身。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科卒(メディアデザイン学修士)。株式会社フルバランス代表取締役。Shopify公認エキスパート。 |
件名 |
ソフトウェア工学、仮想化 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
Dockerって何?そんなあなたでも大丈夫!試してみたいけどどこから始めれば…という人も安心!必要最低限の知識で、体験しながら、開発環境を作ってみよう!IT業界へ転職を考えている初心者でも大丈夫!しくみを知り、実際に試して、理解を深めよう! |
(他の紹介)目次 |
01 Dockerをはじめよう 02 環境を準備しよう 03 Dockerはじめの一歩 04 Docker Composeのコマンドを試してみよう 05 LAMP(Apache、MySQL、PHP)環境を作ってみよう 06 環境を本番にデプロイしよう 07 いろんなイメージを試してみよう |
(他の紹介)著者紹介 |
角間 実 株式会社フルバランス代表取締役。Shopify公認エキスパート。滋賀県出身。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科卒(メディアデザイン学修士)。20代より、IoTの先駆けとなったセンサー技術を活用したインタラクティブなコミュニケーション技法を提唱。現在のFinTechの予兆を捉えた金融システムサービスや、OS向けドライバー開発などの技術開発に携わるなど、インターネットの黎明期から頭角を現す。2002年、公共放送系のテレビ制作会社にて最高技術責任者に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ