機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

I am a bunny うさぎのニコラス(英語版)    

著者名 Risom Ole/さく   Scarry Richard/え
出版者 Golden Books
出版年月 1963


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 絵本図書館1010267712JY/IA/絵本14絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロベルト・シューマン ヴラディーミル・アシュケナージ
2022
686.2 686.2
鉄道-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001681688
書誌種別 図書
書名 I am a bunny うさぎのニコラス(英語版)    
書名ヨミ アイ アム ア バニー 
著者名 Risom Ole/さく
著者名ヨミ リソム オーレ
著者名 Scarry Richard/え
著者名ヨミ スキャリー リチャード
出版者 Golden Books
出版年月 1963
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 24×13cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 0-375-82778-1
内容紹介 【英語絵本】
言語区分 英語

(他の紹介)内容紹介 その誕生から二〇〇年―そこには、爛熟する豪華列車もあれば、等級制が映し出す人間模様もある。廃線問題が起きる一方で、座席や照明は進化し、激化するスピード競争はついにリニア開発までいきついた。他に類を見ない独特な文化を生み運んできた鉄道の全軌跡を、第一人者が新聞や文学、写真や絵画を渉猟して描き切る、壮大にして無二の世界史!
(他の紹介)目次 のびゆく鉄道
コンパートメントと大部屋式
無謀なスピード競争は終わったが、スピードはわが命
鉄道旅行の時代
鉄道快適化物語
等級制と社会
日本にもあった「一帯一路」
鉄道はデザインの宝庫
高速鉄道の時代
豪華列車からクルーズ列車へ
芸術が描いた鉄道
リニア新時代と鉄道の公益性
(他の紹介)著者紹介 小島 英俊
 1939年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。三菱商事を経て、2006年までセ・デ・ベ・ジャポン代表取締役。2005年以降は近代史・鉄道史をテーマに著述業を本格化。鉄道史学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 子供の情景 作品15
ロベルト・シューマン/作曲 ヴラディーミル・アシュケナージ/ピアノ
2  (1)第1曲 見知らぬ国より
3  (2)第2曲 珍しいお話
4  (3)第3曲 鬼ごっこ
5  (4)第4曲 おねだり
6  (5)第5曲 十分に幸せ
7  (6)第6曲 大事件
8  (7)第7曲 トロイメライ
9  (8)第8曲 炉ばたで
10  (9)第9曲 竹馬の騎手
11  (10)第10曲 まじめすぎるくらいに
12  (11)第11曲 怖がらせ
13  (12)第12曲 眠りに入る子供
14  (13)第13曲 詩人は語る
15 謝肉祭 作品9
ロベルト・シューマン/作曲 ヴラディーミル・アシュケナージ/ピアノ
16  (1)前口上
17  (2)ピエロ
18  (3)アルルカン
19  (4)高貴なワルツ
20  (5)オイゼビウス
21  (6)フロレスタン
22  (7)コケット
23  (8)応答
24  (9)パピヨン
25  (10)踊る文字
26  (11)キアリーナ
27  (12)ショパン
28  (13)エストレラ
29  (14)めぐりあい
30  (15)パンタロンとコロンビーヌ
31  (16)ドイツ風ワルツ
32  (17)パガニーニ
33  (18)ドイツ風ワルツ
34  (19)告白
35  (20)プロムナード
36  (21)休息
37  (22)ペリシテ人と闘うダヴィット同盟の行進曲
38 アラベスク ハ長調 作品18
ロベルト・シューマン/作曲 ヴラディーミル・アシュケナージ/ピアノ
39 幻想小曲集 作品12から
ロベルト・シューマン/作曲 ヴラディーミル・アシュケナージ/ピアノ
40  (1)第1曲 夕べに
41  (2)第2曲 飛翔
42  (3)第3曲 なぜに
43 花の曲 作品19
ロベルト・シューマン/作曲 ヴラディーミル・アシュケナージ/ピアノ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。