機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マンガでわかる行動経済学     

著者名 川西 諭/監修   星井 博文/マンガ   松尾 陽子/マンガ   MICHE Company/マンガ
出版者 池田書店
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013123556331/マ/図書室10一般図書一般貸出貸出中  ×
2 9013241873331/マ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  
3 3312019486331/マ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
361.453 361.453
マス・メディア 地域社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001769037
書誌種別 図書
書名 マンガでわかる行動経済学     
書名ヨミ マンガ デ ワカル コウドウ ケイザイガク 
著者名 川西 諭/監修
著者名ヨミ カワニシ サトシ
著者名 星井 博文/マンガ
著者名ヨミ ホシイ ヒロフミ
著者名 松尾 陽子/マンガ
著者名ヨミ マツオ ヨウコ
出版者 池田書店
出版年月 2023.5
ページ数 221p
大きさ 21cm
分類記号 331
分類記号 331
ISBN 4-262-15587-6
内容紹介 なぜ「50%OFF!」に心が揺れるのか。「松・竹・梅」の真ん中「竹」を選ぶのはなぜか。人間の愛すべき不完全行動について、アリエリー、カーネマンなどの理論を整理しながらマンガを交えて詳しく解説する。
件名 行動経済学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 持続可能な地域社会のデザインに向けた、実践、役割、課題。各地のユニークな取り組みを紹介。
(他の紹介)目次 第1部 地域の情報環境整備(官民連携による地域のコミュニケーションデザイン
格差のない読書機会を享受できる社会へ
地域の情報拠点としての図書館
新しい地域メディアとしての市民参加型「本屋さん」)
第2部 地域からの情報発信と交流の場づくり(地域情報サイトの動向と展望
市民メディア全国交流集会―愛称は「メディフェス」
コロナ禍に生まれた共感メディア―「みらクルTV」の問いかけるもの
地方のNPOによる情報発信と地域の場づくり―集う場所が、新たなニュースと地域を創る
江古田映画祭―市民による文化拠点づくり
大学生による地域の映像制作)
第3部 地域の記録と記憶の継承(地域におけるコミュニティアーカイブの構築に向けて
地域のアーカイブコンテンツの持つ潜在的可能性―沖縄を主題に
リレー型デジタルストーリーテリングと記憶の共有―大学生がヒロシマを語り継ぐ)
終章 持続可能な地域社会のデザインに向けて
(他の紹介)著者紹介 松本 恭幸
 武蔵大学社会学部メディア社会学科教授、一般社団法人メディア研代表理事。早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了。情報通信系企業等の勤務を経て、2003年より武蔵大学教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。