蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180959603 | 599/コ/ | パパママ | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
澄川 | 6013012122 | 599/コ/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
新琴似新川 | 2213117514 | 599/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
菊水元町 | 4313110340 | 599/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
図書情報館 | 1310547664 | 599/コ/ | 2階図書室 | LIFE-214 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
頻尿・尿もれがみるみる改善する食べ…
堀江 重郎/著,…
歯科が知っておきたいNST : 栄…
古屋 純一/編著…
九津見房子、声だけを残し
斎藤 恵子/[著…
気持ちのコントロールが苦手な子への…
湯汲 英史/著,…
赤ちゃんの小児科BOOK
小西 行郎/著,…
0歳の赤ちゃんの気持ちがわかる本 …
小西 行郎/監修
赤ちゃん 運動発達の神秘
古田 敦也/司会…
発達障害の子どもを理解する
小西 行郎/著
子どもの脳によくないこと : 赤ち…
小西 行郎/著
赤ちゃんのおしゃべりBOOK
小西 行郎/著,…
0〜3才心と脳をすくすく育てる本 …
小西 行郎/監修
赤ちゃんの「脳」がわかる育児BOO…
榊原 洋一/監修…
潰瘍性大腸炎患者が本当にききたいこ…
日本炎症性腸疾患…
クローン病患者が本当にききたいこと…
日本炎症性腸疾患…
2さいおやこふれあい絵本 : 赤ち…
小西 行郎/監修
潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事…
松本 誉之/著,…
赤ちゃんのからだBOOK
小西 行郎/著,…
1さいおやこふれあい絵本 : 赤ち…
小西 行郎/監修
0さいおやこふれあい絵本 : 赤ち…
小西 行郎/監修
子どもの心の発達がわかる本
小西 行郎/監修
もっと知りたい、おなかの赤ちゃんの…
小西 行郎/著
with高野優赤ちゃん語まるわかり…
小西 行郎/文,…
赤ちゃんの遊びBOOK
小西 行郎/著,…
知れば楽しいおもしろい赤ちゃん学的…
小西 行郎/著
夕区
斎藤 恵子/著
育児バトル子育てはつらいよ!
齊藤 恵/著
赤ちゃんのしぐさBOOK
小西 行郎/著,…
2歳の親子えほん : しなやかな脳…
小西 行郎/監修
1歳の親子えほん : しなやかな脳…
小西 行郎/監修
0歳の親子えほん : しなやかな脳…
小西 行郎/監修
斉藤恵美子の市松人形着物教室ひとえ
斉藤 恵美子/[…
親ごころ : 子どもが伸びる愛し方
久保 純子/著,…
早期教育と脳
小西 行郎/著
樹間
斎藤 恵子/著
知っておきたい子育てのウソ・ホント…
小西 行郎/著
with高野優赤ちゃんのしぐさ辞典…
小西 行郎/文,…
赤ちゃんと脳科学
小西 行郎/著
with高野優赤ちゃんのしぐさ辞典…
小西 行郎/文,…
赤ちゃんを知るガイド : 赤ちゃん…
リチャード・C.…
安心レシピでいただきます! : 潰…
斎藤 恵子/著,…
コマンテール国際連合憲章 : 国…下
アラン・プレ/共…
コマンテール国際連合憲章 : 国…上
アラン・プレ/共…
中国の人権 : その歴史と思想と現…
R・ランドル・エ…
国際人道法
モーリス・トレッ…
がんばれキャッツ : みんなのピア…
江口 寿子/共著…
前へ
次へ
0〜2歳の発達お悩みQ&A : 運…
小島 賢司/著
ありのままで楽しむ子育て : むり…
川上 秀征/著,…
子どもの体と心の不調を見逃さない4…
原 拓麿/著,原…
ベビーサイン図鑑 : 簡単なジェス…
吉中 みちる/著
子どもの「イヤイヤ期」を楽しむ本 …
池田 千恵/著,…
ぜんぶわかる産休・育休の実務 : …
小岩 和男/著
奇跡の母親脳
チェルシー・コナ…
今すぐ家族でやりたい休日を楽しむ9…
むぴー/著
さあ、育休後からはじめよう
山口 理栄/著,…
育児介護休業・休業給付取得ガイドブ…
社会保険労務士事…
言った分だけ脳を鍛える早口ことば鬼…
大谷 健太/[著…
かしこい子に育つ季節の遊び : 楽…
三浦 康子/著
ケアする私の「しんどい」は、どこか…
山根 純佳/著,…
世界の子育てくらべてみたら、心がふ…
織田 博子/著
ひげじいさん
長谷川 義史/絵
はるの空と風 : 聞こえない夫婦と…
春日 晴樹/著
ゲーム作家の全思考
米光 一成/著
図書館にゲームを! : 図書館の新…
日向 良和/編著…
いたずらっこいるかいないか : 動…
有田 沙梨子/さ…
幼稚園の先生が教える3歳からの「お…
なな/著
かずをはぐくむ
森田 真生/著,…
医師が本当に伝えたい12歳までの育…
今西 洋介/著
現役保育士58人がリアルに答える子…
どろんこ会グルー…
とけるとゾッとするこわい算数[3]
小林 丸々/作,…
ゲームフルデザイン : 「やりたく…
伊藤 真人/著
おかあさんの扉14
伊藤 理佐/著
ぼっちママ相談室 : 子育ての孤独…
福田 とも花/著
あそべる工作大集合 : アソビバザ…
吉田 未希子/著
子どもと向き合う法的思考力 : 親…
真下 麻里子/著
0〜18か月月齢別子育ての不安をな…
育心会/監修,三…
0歳から育む賢い食事法 : 子ども…
財津 あやか/著
育児・介護休業法、雇用保険法、次世…
小磯 優子/著,…
90分周期で9割の子が本当に眠って…
ポリー・ムーア/…
働く人の妊娠・出産・育児 : 教え…
経営書院/企画・…
プレイセラピー : 関係性の営み
ゲリー・L.ラン…
マネしてラクする365日フリージン…
izumi/著
発達が気になる子のソーシャルスキル…
藤原 里美/著
かいけつゾロリのおやじギャグメガも…
原 ゆたか/原作…
絵本あそび : 押さえておきたい、…
二瓶 保/著
女性の多様な働き方事例集
産休・育休制度の実務がまるっとぜん…
島 麻衣子/著
仕事をしながら母になる : 「ひと…
内田 舞/著,塩…
ことばの育休
銭谷 侑/著
総務担当者のための産休・育休の実務…
宮武 貴美/著
狭い家でも子どもと快適に暮らすため…
しかま のりこ/…
がんばりすぎない子育て : ワンオ…
金子 龍太郎/著…
子育てのきほん
佐々木 正美/著…
わーちゃん一家の「わくわくのつくり…
わーちゃんパパ&…
はじめての「かたまり」育児 : 小…
papaPAND…
ヨチヨチ父 : とまどう日々
ヨシタケ シンス…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001670663 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心と体がぐんぐん育つ赤ちゃんのあそび大全 |
書名ヨミ |
ココロ ト カラダ ガ グングン ソダツ アカチャン ノ アソビ タイゼン |
著者名 |
小西 行郎/著
|
著者名ヨミ |
コニシ ユクオ |
著者名 |
小西 薫/著 |
著者名ヨミ |
コニシ カオル |
著者名 |
齊藤 恵/漫画・イラスト |
著者名ヨミ |
サイトウ メグミ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
599
|
分類記号 |
599
|
ISBN |
4-04-605691-7 |
内容紹介 |
いっしょに遊んで、いっぱい笑おう! 赤ちゃんの育ちに合わせた親子でできる心と体を育てるあそび85個をイラストやマンガで紹介。そのあそびに適した時期の目安となる赤ちゃんのしぐさ、ポイント・注意事項なども掲載する。 |
著者紹介 |
1947〜2019年。香川県生まれ。元同志社大学赤ちゃん学研究センター長/教授。 |
件名 |
育児、遊戯 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
いっしょに遊んで、いっぱい笑おう!赤ちゃんの育ちに合わせた親子でできる楽しいあそび85! |
(他の紹介)目次 |
1 赤ちゃんこんにちは!―ねんねの頃 0〜5ヵ月(微笑んだら あっ、ママだ! 真似して「ベーッ」 ほか) 2 移動を始める赤ちゃん―おすわりの頃 6〜9ヵ月(ママ大好き! つかまえてやる! 届くかなー? ほか) 3 活動範囲を広げる赤ちゃん―たっちの頃 10〜1歳3ヵ月(積み木と積み木でカチカチ! 遠くに何かある! 何を見ているの? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小西 行郎 1947年香川県生まれ。京都大学医学部卒業、同大学付属病院未熟児センター助手、福井医科大学小児科勤務の後、オランダ、フローニンゲン大学で発達行動学を学ぶ。埼玉医科大学小児科教授、東京女子医科大学教授を経て、2008年から同志社大学赤ちゃん学研究センター長/教授。2001年日本赤ちゃん学会を創設、2005年より理事長。2019年9月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小西 薫 1948年京都市生まれ。大阪医科大学卒業。京都大学医学部小児科医局入局。福井県立病院小児科、福井総合病院小児科勤務。福井医科大学小児科臨床教授、さいたま市立総合療育センター所長を経て、2010年すくすくクリニックこにし開設。保育園・幼稚園園医、小学校校医などを兼任しながら子どもの健康、発達を支援し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 齊藤 恵 イラストレーター・マンガ家。主に子育てや教育、医療関係の本の「マンガとイラスト」を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ