蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310551484 | 375.1/ワ/ | 2階図書室 | WORK-472 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
渡辺 光輝 井上 嘉名芽 辻 史朗 林 孝茂 前多 昌顕
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500244784 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
なるほど仏教400語 |
| 書名ヨミ |
ナルホド ブッキョウ ヨンヒャクゴ |
| 著者名 |
宮元 啓一/著
|
| 著者名ヨミ |
ミヤモト ケイイチ |
| 出版者 |
春秋社
|
| 出版年月 |
2005.7 |
| ページ数 |
3,268,23p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
180.33
|
| 分類記号 |
180.33
|
| ISBN |
4-393-13536-9 |
| 内容紹介 |
難解な仏教の智慧と知識が一目瞭然。日常語・日用語となっている仏教の代表的な言葉400語を選び、初心者にもわかりやすくイラスト入りで平易に解説する、仏教入門の決定版。 |
| 著者紹介 |
1948年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。國學院大學文学部教授。著書に「ブッダが考えたこと」「般若心経とは何か」「ビックリ!インド人の頭の中」など。 |
| 件名 |
仏教-辞典 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
大吉じいさんは思い出します。受験の日に母が持たせてくれたかつ丼弁当、停電で真っ暗な家で妻と食べた“闇弁当”、戦時中、疎開してきたあの子が持っていたアルミのお弁当箱。お弁当をめぐる物語がたくさん登場する今巻は、読みながらちょっぴりお腹がすいてくるかもしれません。じいちゃんとばあちゃんと猫ばかりが暮らす島のエピソードを、四季折々の彩りにのせてお届けします。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ねこまき 2002年より、名古屋を拠点にイラストレーターとして活動を開始。コミックエッセイをはじめ、犬猫のゆるキャラ漫画、広告イラストなども手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ