検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

チェスを初めてやる人の本     

著者名 小島 慎也/監修
出版者 つちや書店
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013216979796/チ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8313219498796/チ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
796.9 796.9
チェス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001663628
書誌種別 図書
書名 チェスを初めてやる人の本     
書名ヨミ チェス オ ハジメテ ヤル ヒト ノ ホン 
著者名 小島 慎也/監修
著者名ヨミ コジマ シンヤ
出版者 つちや書店
出版年月 2022.4
ページ数 174p
大きさ 19cm
分類記号 796.9
分類記号 796.9
ISBN 4-8069-1767-0
内容紹介 ボードゲームの王様・チェスを楽しく覚えましょう。これからチェスをはじめる人のために、基本のルールから、駒の動かし方、勝ち負けのルール、知っておきたいテクニックまでを解説します。
件名 チェス
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 基本のルールを覚えよう(駒の種類と動きかた1・キング―勝負を決める重要な駒
駒の種類と動きかた2・クイーン―自由に動きまわる最強の駒 ほか)
2 駒を動かしてみよう(駒の特徴と上手な使いかた1・ポーンの強みと弱点
駒の特徴と上手な使いかた2・ビショップとほかの駒を協力させる ほか)
3 勝ち負けのルールを理解しよう(チェックメイトに必要な駒
引き分けのパターン―戦力不足 ほか)
4 技を覚えてレベルアップ!(フォーク―複数の駒を同時にねらう
ピン―敵の駒を足止めする ほか)
(他の紹介)著者紹介 小島 慎也
 1988年11月15日生まれ。神奈川県逗子市出身。慶應義塾大学総合政策学部卒。2005年、16歳で第38回全日本チェス選手権全国大会優勝。当時の最年少記録を更新。2009年、日本人で5人目となるFIDE Masterタイトルを獲得。2015年、日本人で2人目となるInternational Masterタイトルを獲得。現在は、フリーのチェスプレイヤーとして各種大会に参加するとともに、個人レッスンやレクチャー、著作活動等、幅広い活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。