蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180390403 | 493.1/オ/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001312833 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
花粉症 シリーズ専門医に聞く「新しい治療とクスリ」 |
書名ヨミ |
カフンショウ |
著者名 |
大久保 公裕/[著]
|
著者名ヨミ |
オオクボ キミヒロ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
209p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
493.14
|
分類記号 |
493.14
|
ISBN |
4-8460-1756-9 |
内容紹介 |
専門医からの聞き書きを読みやすく編集した家庭医学書。花粉症を取り上げ、その基礎知識から、診断と検査、対症療法としての初期療法、もっとも新しい治療法である舌下免疫療法、セルフ・ケアまでを解説する。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。日本医科大学大学院耳鼻咽喉科卒業。同大学院医学研究科頭頸部・感覚器科学分野教授。同大学附属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科部長。日本アレルギー学会常務理事など。 |
件名 |
花粉症 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1部 大人になるための社会学―閉ざされた世界にいると思っている人のために(「モテるしぐさ」に振り回されて…―しぐさのメッセージを読む 僕たちは演技している―「多重人格」になってみる 「自分らしさ」って何だろう?―異文化理解のカギは生育歴の理解) 第2部 力強く生きるための社会学―生きる意味を感じられない人のために(身体のコンプレックスにさようなら―身体的な悩みの壁を取り払う 成熟を求めて―「何のために生きるのか」を問う) 第3部 文化系のための社会学―文化を愛する内向きの人のために(文学は誰のもの?―さまざまな読みを認め合う 音楽を愛するとは?―音楽のジャンルやメロディを超えて) 第4部 武器としての社会学―「分かち合えない」と嘆く人のために(閉ざされた風景から開かれた風景へ―敵のおかげで自分を知る 見えるものが見えない/見えないものが見える―違いがあるから面白い) |
(他の紹介)著者紹介 |
岩本 茂樹 神戸学院大学現代社会学部教授。1952年生まれ。奈良県出身。関西学院大学卒業、同大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。30年にわたり小学校、中学校、高校の教師を務めた。関西学院大学社会学部准教授を経て2014年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ