蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180559841 | 361.4/デ/ | 1階図書室 | 44A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001434582 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
フィクションが現実となるとき 日常生活にひそむメディアの影響と心理 |
| 書名ヨミ |
フィクション ガ ゲンジツ ト ナル トキ |
| 著者名 |
カレン・E.ディル‐シャックルフォード/著
|
| 著者名ヨミ |
カレン E ディル シャックルフォード |
| 著者名 |
川端 美樹/訳 |
| 著者名ヨミ |
カワバタ ミキ |
| 出版者 |
誠信書房
|
| 出版年月 |
2019.11 |
| ページ数 |
17,380p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
361.453
|
| 分類記号 |
361.453
|
| ISBN |
4-414-30426-8 |
| 内容紹介 |
メディアの影響について、心理学的な専門知識や研究成果とともに、日常的な具体例を豊富に挙げてわかりやすく解説する。メディア飽和状態の現代社会における、メディアとの賢い付き合い方を教えてくれる書。 |
| 著者紹介 |
フィールディング大学院大学教授。社会心理学およびメディア心理学の研究者。 |
| 件名 |
マス・メディア、社会心理学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
中国、韓国、台湾、香港の4地域で沸き起こっているフェミニズム運動を一挙紹介。豊富な写真と当事者の寄稿が伝える、フェミニストたちの苦闘と創造力。あなたの知らないフェミニズム、あなたの知らない東アジアがここにある。 |
| (他の紹介)目次 |
中国―草の根フェミニズムの抵抗と創造 韓国―フェミニズムの大衆化と新たな挑戦 台湾―ジェンダー主流化を推し進めるエネルギー 香港―民主化運動の中のフェミニズム |
| (他の紹介)著者紹介 |
熱田 敬子 早稲田大学非常勤講師、ジェンダーと多様性をつなぐフェミニズム自主ゼミナール〜ふぇみ・ゼミ運営委員。専門は社会学、ジェンダー・フェミニズム研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金 美珍 韓国生まれ。大東文化大学国際関係学部准教授。専門は社会運動、労働運動、女性運動、社会政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 梁・永山 聡子 大学非常勤講師、アジア女性資料センター理事、ふぇみ・ゼミ運営委員、在日本朝鮮人人権協会性差別撤廃部会委員。専門は社会学・ジェンダー・フェミニズム研究、社会運動論、朝鮮半島の歴史と社会運動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 張 瑋容 台湾生まれ。同志社女子大学現代社会学部助教。専門はジェンダー、社会学、ポップカルチャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 曹 曉彤 香港人。香港クリスチャン・カウンシル事務局長補佐。ジェンダー正義を重要なミッションとしている。香港中文大学崇基学院キリスト教研究文学修士、嶺南大学カルチュラルスタディーズ学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ