蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
北の寂旅 北海道自転車の旅16+5
|
著者名 |
長谷川 哲/著
|
出版者 |
天夢人
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180921272 | KR291.09/ハ/ | 2階郷土 | 111B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0180921371 | K291.09/ハ/ | 2階郷土 | 108B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
新琴似 | 2013216904 | K291/ハ/ | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
図書情報館 | 1310547128 | 291.1/ハ/ | 1階図書室 | 003 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000084223 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パディントンの大切な家族 世界傑作童話シリーズ |
書名ヨミ |
パディントン ノ タイセツ ナ カゾク |
著者名 |
マイケル・ボンド/作
|
著者名ヨミ |
マイケル ボンド |
著者名 |
ペギー・フォートナム/画 |
著者名ヨミ |
ペギー フォートナム |
著者名 |
田中 琢治/訳 |
著者名ヨミ |
タナカ タクジ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
184p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
ISBN |
4-8340-2383-1 |
内容紹介 |
ひょんなことから法廷の証言台に立ったパディントン。水上スキーで宙を舞ったかと思えば、ラグビーの珍プレーでチームを救う。そしていよいよ登場したルーシーおばさん。読み出したらやめられない、パディントン・ワールド。 |
著者紹介 |
1926年英国生まれ。カメラマンなどを経て、執筆活動に専念する。数々の作品を発表 。著書に「パディントン」シリーズなど。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
中年男ひとり、広大な北海道を自転車で彷徨って見えてきたものは…累計4661kmの旅。 |
(他の紹介)目次 |
1 北の寂旅エレジー(オホーツク寂旅―音威子府村咲来‐歌登‐西興部‐滝上‐紋別‐遠軽町丸瀬布 あの丘に吹く風―音威子府‐浜頓別‐猿払‐宗谷岬‐稚内 光る石の幻―黒松内‐島牧‐今金‐長万部 雲へ続く道―南富良野町落合‐新得‐芽室‐大樹‐豊頃町大津‐浦幌町厚内 ほか) 2 美わしの山河へ(大雪山系ヒルクライム―中富良野‐十勝岳温泉‐白金温泉‐旭岳温泉‐旭川市西聖和 健さんの影を追って―網走‐美幌‐屈斜路湖‐能取岬‐網走 ラウンド・ザ・大雪山―東神楽‐南富良野‐然別湖‐層雲峡‐東神楽 知床スカイライド―中標津‐羅臼‐斜里‐川湯温泉‐裏摩周‐中標津 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
長谷川 哲 1964年、長野県生まれ。千葉大学園芸学部卒。山と溪谷社にて『skier』『山と溪谷』『Outdoor』などの雑誌編集に携わったのち、2001年、北海道に移住。フリーのライター・編集者となる。登山や歩く旅、自転車旅などをメインテーマに取材・執筆を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ