蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
民法 7 有斐閣アルマ 親族・相続
|
| 出版者 |
有斐閣
|
| 出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180614513 | 324/ミ/7 | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001469150 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
民法 7 有斐閣アルマ 親族・相続 |
| 書名ヨミ |
ミンポウ |
| 版表示 |
第6版 |
| 出版者 |
有斐閣
|
| 出版年月 |
2020.3 |
| ページ数 |
13,467p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
324
|
| 分類記号 |
324
|
| ISBN |
4-641-22161-1 |
| 内容紹介 |
社会生活の基本にある民法の骨格を、しっかり身につけることができるテキスト。図表やケースを用い、親族法・相続法の基本的事項を平易に解説する。遺留分制度の見直し等、家族法をとりまく最新の法状況を反映した第6版。 |
| 件名 |
民法 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
中年男ひとり、広大な北海道を自転車で彷徨って見えてきたものは…累計4661kmの旅。 |
| (他の紹介)目次 |
1 北の寂旅エレジー(オホーツク寂旅―音威子府村咲来‐歌登‐西興部‐滝上‐紋別‐遠軽町丸瀬布 あの丘に吹く風―音威子府‐浜頓別‐猿払‐宗谷岬‐稚内 光る石の幻―黒松内‐島牧‐今金‐長万部 雲へ続く道―南富良野町落合‐新得‐芽室‐大樹‐豊頃町大津‐浦幌町厚内 ほか) 2 美わしの山河へ(大雪山系ヒルクライム―中富良野‐十勝岳温泉‐白金温泉‐旭岳温泉‐旭川市西聖和 健さんの影を追って―網走‐美幌‐屈斜路湖‐能取岬‐網走 ラウンド・ザ・大雪山―東神楽‐南富良野‐然別湖‐層雲峡‐東神楽 知床スカイライド―中標津‐羅臼‐斜里‐川湯温泉‐裏摩周‐中標津 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
長谷川 哲 1964年、長野県生まれ。千葉大学園芸学部卒。山と溪谷社にて『skier』『山と溪谷』『Outdoor』などの雑誌編集に携わったのち、2001年、北海道に移住。フリーのライター・編集者となる。登山や歩く旅、自転車旅などをメインテーマに取材・執筆を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ