蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
狛犬ジョンの軌跡 Freedom responsibility loneliness 光文社文庫
|
| 著者名 |
垣根 涼介/著
|
| 出版者 |
光文社
|
| 出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3012990291 | 913.6/カキ/ | 図書室 | 7B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西岡 | 5013210181 | 913.6/カキ/ | 文庫 | 27 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
北区民 | 2113110916 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
ふしこ | 3213172640 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
白石東 | 4212003224 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
厚別西 | 8213184636 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
厚別南 | 8313212964 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
はちけん | 7410320399 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
新発寒 | 9213081830 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Trump Donald J. アメリカ合衆国-政治・行政 大統領選挙
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000955034 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
狛犬ジョンの軌跡 Freedom responsibility loneliness 光文社文庫 |
| 書名ヨミ |
コマイヌ ジョン ノ キセキ |
| 著者名 |
垣根 涼介/著
|
| 著者名ヨミ |
カキネ リョウスケ |
| 出版者 |
光文社
|
| 出版年月 |
2015.7 |
| ページ数 |
450p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-334-76931-4 |
| 内容紹介 |
車ではねてしまった黒い犬と共同生活を始めた男。一人と一匹を待つ過酷な運命とは? 自由と責任、孤独と不安…。現代人の生き様とその滑稽さを行き場のない犬の目を通して描き出す。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ユニクロ、アマゾンの潜入ジャーナリストが単身渡米。トランプ陣営の選挙スタッフとなり戸別訪問1000軒超。「議事堂襲撃」では警官の催涙スプレーまで浴びて―コロナ禍でノーマスク集団に囲まれ、時にQアノンに陰謀論を説かれ、時に反トランプ派に中指を立てられ、時にBLM暴動の銃声を聞きながら、たった独りでフェイクニュースと闘い続けた不屈のルポルタージュ。 |
| (他の紹介)目次 |
プロローグ アメリカの民主主義が死んだ日 第1章 トランプ劇場に魅せられて 第2章 冴えないバイデンが大統領候補になるまで 第3章 「共和党選挙ボランティア」潜入記(前編) 第4章 新型コロナVSトランプの泥仕合 第5章 BLM暴動で闇に響いた銃声 第6章 そして大統領は感染した 第7章 ウソと陰謀論の亡者を生んだ「屈辱の夜」 第8章 「共和党選挙ボランティア」潜入記(後編) 第9章 勝利を信じて疑わない“トランプ信者”の誕生 第10章 Qアノンと行く「連邦議事堂襲撃」への道 エピローグ 民主主義の守り方 |
| (他の紹介)著者紹介 |
横田 増生 1965年、福岡県生まれ。関西学院大学を卒業後、予備校講師を経て、アメリカ・アイオワ大学ジャーナリズム学部で修士号を取得。93年に帰国後、物流業界紙『輸送経済』の記者、編集長を務める。99年よりフリーランスとして活躍。2020年、『潜入ルポ amazon帝国』で第19回新潮ドキュメント賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ