蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310339567 | 605.9/ケ/ | 書庫2大型 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001335651 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
経済センサス-活動調査報告 平成28年第2巻 事業所の売上(収入)金額に関する集計 |
| 書名ヨミ |
ケイザイ センサス カツドウ チョウサ ホウコク |
| 著者名 |
総務省統計局/編集
|
| 著者名ヨミ |
ソウムショウ トウケイキョク |
| 著者名 |
経済産業省大臣官房調査統計グループ/編集 |
| 著者名ヨミ |
ケイザイ サンギョウショウ ダイジン カンボウ チョウサ トウケイ グループ |
| 著者名 |
日本統計協会/編集 |
| 著者名ヨミ |
ニホン トウケイ キョウカイ |
| 出版者 |
日本統計協会
|
| 出版年月 |
2018.11 |
| ページ数 |
888p |
| 大きさ |
30cm |
| 分類記号 |
605.9
|
| 分類記号 |
605.9
|
| ISBN |
4-8223-4033-9 |
| 内容紹介 |
我が国の全産業分野における事業所及び企業の経済活動の実態を明らかにすることを目的とした、平成28年経済センサス-活動調査のうち、事業所の売上(収入)金額に関する集計結果(全国・都道府県)を収録する。 |
| 件名 |
日本-産業-統計 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「エレベーターで地震にあったら?」「ペットも避難所に連れて行っていい?」こんな時、どうしたらいいんだろう…日頃の備えから、被災時の対応のしかたまで身近で素朴な疑問に専門家がこたえます。今日から使える知識やテクニックが盛りだくさん!14歳から読める!わかる!かラー図版満載!! |
| (他の紹介)目次 |
1 その時、こう動こう(緊急地震速報の音がこわいんだけど…。 地震が来た!どうしよう? ほか) 2 避難生活に備えよう(自宅避難中に断水。トイレはどうすればいい? 避難所ではどんなことに困るの? ほか) 3 災害の仕組みを知ろう(日本は昔からこんなに災害が多かったの? 「この地震による津波の心配は…」って、よくTVでみるけれど…。 ほか) 4 判断できるようになろう(被災するかもしれない、ということを実感できない。 防災っていえば地震対策が多いけど、私は大雨対策のことも知りたい。 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
諏訪 清二 防災教育学会会長。舞子高校環境防災科で防災教育をスタート。災害を生き延びる方法にとどまらず、災害ボランティア、災害体験の語り継ぎなど、防災教育の幅を広げて子供たち、教職員、防災教育関係者を対象に活動を継続中。中国、ネパール、スリランカ、トルコ、モンゴルなど海外での活動も豊富。兵庫県立大学特任教授(減災復興政策研究科)、神戸学院大学現代社会学部社会防災学科非常勤講師など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ